The tab browser
recommendation
committee
タブブラウザ推奨委員会
最新ニュース 過去ログ2016年度
トップページへ戻る
過去ログ2003年度版
過去ログ2004年度版
過去ログ2005年度版
過去ログ2006年度版
過去ログ2007年度版
過去ログ2008年度版
過去ログ2009年度版
過去ログ2010年度版
過去ログ2011年度版
過去ログ2012年度版
過去ログ2013年度版
過去ログ2014年度版
過去ログ2015年度版
2016年
12月
12/19
Slimjet
12.0.10.0〜12.0.13.0
解説ページ
httpsの証明書の不具合を修正、Facebookビデオのダウンロードの不具合を修正、ほか。
12/19
Vivaldi
1.6
解説ページ
タブ通知、タブスタック強化、CTRL+クリックでアドレスカット、ほか。Alt+enter検索で無駄なタブが開くんだが。
12/13
Cyberfox
50.1.0
解説ページ
Fixed: Search engine removal。
12/13
Firefox
50.1.0
解説ページ
Various security fixes。
12/13
Internet Explorer 11
11.0.38
解説ページ
月例セキュリティパッチ。
12/12
Kinza
3.5.1
解説ページ
SSL通信を使用する一部サイトにアクセスできない件の修正。
12/09
Google Chrome
55.0.2883.87
解説ページ
12/01
Cyberfox
50.0.2
解説ページ
Firefoxの更新に遅れないのが凄いよね。
11月
11/30
Firefox
50.0〜50.0.2
解説ページ
Windows 7 以降の利用者のうち、 98% 以上の環境で WebGL が利用できるようになりました、ほか。
11/29
Lunascape
6.15.0
解説ページ
Geckoエンジンが45.2.0にアップグレードされました、画面を最大化した時に右側に余白が出てしまう不具合を修正しました。
11/23
Opera
41.0.2353.69
解説ページ
Moving elements in bookmarks bar crashes Opera、ほか。
11/22
Vivaldi
1.5
解説ページ
タブ周りのドラッグ機能を強化、スマート照明との連携、ほか。
11/21
Slimjet
12.0.7.0〜12.0.9.0
解説ページ
いくつかの動画内の音声の再生で発生していた不具合を修正、ほか。
11/20
Avant Browser
2016 Build 17
解説ページ
[Update]Chrome: 54.0.2840.99、Firefox: 55.0.0.6166、[Fix]A bug of FavIcon。
11/19
CentBrowser
2.2.9.39
解説ページ
[Bug fixes]Failed to launch FlashGet 1.x、ほか。
11/14
Sleipnir 4
4.5.2
解説ページ
Blink を更新した (Chrome/53.0.2785.143)。
11/09
Google Chrome
54.0.2840.99
解説ページ
This update includes 4 security fixes。
11/08
Internet Explorer 11
11.0.37
解説ページ
恒例の月例パッチ。
11/07
Ancia
1.9.124
解説ページ
fix 特定の場合、アプリケーションのウインドウ位置保存が正常に動作せず、次回起動時に設定情報が失われるのを修正、ほか。
11/02
Kinza
3.5.0
解説ページ
タブバー縦置き時のモード選択を追加、ほか。
11/01
Maxthon
4.9.4.2000
解説ページ
Fix:Facebook pictures repeat opening and closing by themselves、ほか。
10月
10/31
Ancia
1.9.123
解説ページ
add 独自の履歴管理をサポート。IEでの履歴を削除しても独自の履歴が残ります、ほか。
10/31
Avant Browser
2016 Build 11
解説ページ
[Update]Chrome: 54.0.2840.71、[Fix]A few bugs result in Chrome Engine crash。
10/24
Qupzilla
2.0.2
解説ページ
add short command line variant for all options、ほか。
10/22
Slimjet
12.0.4.0〜12.0.6.0
解説ページ
自動フォーム入力フィルタの不具合を修正、ほか。
10/21
Cyberfox
49.0.1
解説ページ
Show notifications page on first install and after update、ほか。
10/20
Firefox
49.0.2
解説ページ
Flash の非同期描画が標準で有効となりました、ほか。
10/20
Google Chrome
54.0.2840.71
解説ページ
10/19
Microsoft Edge
38.0
解説ページ
Edgeを追加。俺の好みには合わなかった。
10/18
Opera
40.2308.0.90
解説ページ
Speed dial suggestion uses visible URL instead of redir link、ほか。
10/13
Internet Explorer 11
11.0.36
解説ページ
月刊セキュリティ修正。
10/12
Google Chrome
54.0.2840.59
解説ページ
This update includes 21 security fixes、ほか。
10/11
Sleipnir 6
6.2.1
解説ページ
Blink を更新した (Chrome/53.0.2785.143)、Blink エンジンが強制終了したとき、Blink エンジンを再起動するようにした、ほか。
10/11
Slimjet
11.0.7.0〜12.0.3.0
解説ページ
Flashプラグインの自動アップデートを無効化して、Vistaユーザーの互換性の問題を回避 (Flash v23以降はXPとVistaをサポートしていないため)、ほか。
10/10
Maxthon
4.9.4.1000
解説ページ
Fixed wrong identification as Trojan by some anti-virus software、ほか。
10/07
Lunascape
6.1.5 β
解説ページ
Geckoエンジンを45.2にアップグレードしました。
10/03
CentBrowser
2.1.9.50
解説ページ
Upgraded to Chromium 53.0.2785.143、Added "Disable" command in extension context menu、ほか。
10/03
Ancia Chrome
0.5.6 alpha
解説ページ
add mp3,mp4などChromeと同等のmedia再生に対応 TwitterやVineなど動画再生が可能に、ほか。
9月
09/29
Sleipnir 4
4.5.1
解説ページ
Blink を更新した (Chrome/53.0.2785.116)、Blink エンジンが強制終了したとき、Blink エンジンを再起動するようにした、ほか。
09/27
Lunascape
6.14.2
解説ページ
Trident使用時にユーザーエージェントのプラットフォームバージョンが不正な値になる不具合を修正。
09/27
Slimjet
11.0.6.0
解説ページ
Twitter上の動画の再生時に時々発生していた音声コーデックの不具合を修正。
09/23
Firefox
49.0 及び 49.0.1
解説ページ
ハードウェアアクセラレーションの無い Windows 環境での性能が向上しました、ほか。
09/22
Cyberfox
49.0
解説ページ
Fixed: Rework official about Cyberfox dialogue window styling、ほか。
09/21
Sleipnir 4
4.5.1 test1
解説ページ
Blink を更新した (Chrome/53.0.2785.116)、Blink エンジンが強制終了したとき、Blink エンジンを再起動するようにした、ほか。
09/21
Maxthon
4.9.4.200 beta
解説ページ
Support night mode、Support external tool、ほか。
09/21
Kinza
3.4.0
解説ページ
Chromiumのメジャーバージョンアップに対応(52.0.2743.116 → 53.0.2785.116)、RSSの設定に「RSSを有効にする」を追加、ほか。
09/21
Avant Browser
2016 Build 9
解説ページ
[Update]Firefox: 49.0.0.6107、Chrome: 53.0.2785.116、[Fix]A bug of switching rendering engine。
09/14
Google Chrome
53.0.2785.116
解説ページ
セキュリティ修正、FlashPlayerの更新、ほか。
09/13
Internet Explorer
11.0.35
解説ページ
月例セキュリティ修正。
09/08
Vivaldi
1.4.589.29
解説ページ
テーマのスケジュール管理。そもそもテーマなんて、げふんげふん。フィードバックで搭載したなら望んでる人が多かったてことか。
8月
08/23
Avant Browser
2016 Build 9
解説ページ
[Update]Firefox: 48.0.1.6079、Chrome: 52.0.2743.116、ほか。エンジンの更新も大変だな。
08/23
Slimjet
11.0.5.0
解説ページ
Fedora環境下で起動の不具合を修正、ほか。
08/19
Cyberfox
48.0.1
解説ページ
Fixed: Copy tab url not working。当然Firefox48.0.1の修正も含んでる。
08/18
Firefox
48.0.1
解説ページ
JavaScript エンジンを一番クラッシュさせていた問題を修正しました、ほか。
08/17
Kinza
3.3.0
解説ページ
タブを開く位置設定を追加、閉じた後の位置設定を追加、ほか。
最近のブラウザはタブ周りが劣化しすぎてて、かつてDonutなどではごく普通にあったこれらの機能がようやく搭載されたりする。
またはアドレスバーからは常に新タブで開く、みたいな標準搭載していてしかるべき機能がアドオンになってるとかね。
08/16
Ancia
1.9.122
解説ページ
add オプション設定にカーソルブラウズ時に確認を表示するかの設定追加、ほか。
08/11
Vivaldi
1.3.551.30
解説ページ
マウスジェスチャーに割り当てられる機能が追加、ほか。ようやくスクロールトップとボトムが来たな。
08/11
Slimjet
11.0.4.0
解説ページ
終了時の確認ダイアログの不具合を修正。
08/09
Internet Explorer
11.0.34
解説ページ
セキュリティ修正、ほか。Edgeはしばしお待ちを。
08/08
CentBrowser
2.0.10.57
解説ページ
Upgraded to Chromium 52.0.2743.116、Added check for update、ほか。
08/03
Sleipnir 6
6.2
解説ページ
Blink を更新した (Chrome/51.0.2704.106)、Chrome 拡張のアイコンが表示されないことがあった問題を修正した、ほか。
08/03
Cyberfox
48.0
解説ページ
Fixed: Buildconfig generation issue、ほか。Firefoxより多機能で、CPUごとにビルドしてるので軽い。結構お勧め。
08/03
Firefox
48.0
解説ページ
ついにマルチプロセス化。タブ内が重くてもUIは重くならない、らしい。FirefoxやCyberfoxを入れてみたが、デフォではマルチプロセスは無効だった。
browser.tabs.remote.autostart などをいじって有効にしてみた。うん、あんまりかわらん。
08/03
Google Chrome
52.0.2743.116
解説ページ
This update includes 10 security fixes。
7月
07/29
Slimjet
11.0.1.0〜11.0.3.0
解説ページ
Chromium 51 へ移行、 Slimjet 11 からは Java、Silverlight等のNPAPIプラグインをご利用になれません、ほか。
07/26
Ancia
1.9.120
解説ページ
fix fixActiveXが有効なとき、iframe表示などでページ表示が固まる場合があるのを修正 、ほか。
07/19
Sleipnir 4
4.5.0
解説ページ
Blink を更新した (Chrome/51.0.2704.106)、Windows XP, Vista は、Blink を利用できないようにした、ほか。
07/16
Google Chrome
52.0.2743.82
解説ページ
This update includes 48 security fixes.
07/15
AnciaChrome
0.5.5
解説ページ
新規タブの機能を強化、更新確認と自動Updateが可能に、ほか。AnciaChromeは独立項目にするべきかな。
07/15
Avant Browser
2016 Build 8
解説ページ
[Update]Firefox:47.0.1.6039、[Change]Disabled Chrome Engine in WindowsXP、ほか。さすがにXPは終わりか。
07/05
Opera
38.0.2220.41 安定版
解説ページ
Fix:Hovering bookmark below Menu crashes Opera、ほか。
07/03
Cyberfox
47.0.2
解説ページ
Fixed: Missing checkbox in tab preferences (Don't load tabs until selected)、ほか。
6月
06/29
Avant Browser
2016 Build7
解説ページ
[Update]Firefox:47.0.0.6022、Chrome:51.0.2704.106、ほか。
06/28
Firefox
47.0 及び 47.0.1
解説ページ
高速なマシンをご利用の場合、VP9 コーデックを利用できるようになりました、ほか。
06/27
Slimjet
10.0.7.0
解説ページ
言語ファイルをアップデート、ダンプファイルを生成する際に終了する不具合を修正、ほか。
06/23
Google Chrome
51.0.2704.106
解説ページ
Chromeはどうもいいジェスチャ拡張がないんだよな。
06/21
Vivaldi
1.2.490.43
解説ページ
Updated Chromium to 51.0.2704.103。
06/15
Internet Explorer
11.0.32
解説ページ
脆弱性の修正ほか。
06/15
Kinza
3.2.0
解説ページ
Chromiumのメジャーバージョンアップに対応(50.0.2661.87 → 51.0.2704.84)、Mac版を追加、ほか。
06/08
QupZilla
2.0.1
解説ページ
don't force enabling HighDPI scaling by default、ほか。
06/06
Google Chrome
51.0.2704.84
解説ページ
Chromium派生系がバージョンアップ追いかけるのが大変だよ。
06/02
CentBrowser
1.9.13.75
解説ページ
Added an option to prevent AudioContext fingerprint、ほか。
06/02
Vivaldi
1.2.490.39
解説ページ
ジェスチャが設定できるようになった、ほか。トップとボトムに移動は無いのか、使えん。
06/02
Maxthon
4.9.3.1000
解説ページ
Compatibility problem on some websites、ほか。
06/01
Slimjet
10.0.2.0〜10.0.5.0
解説ページ
Javaプラグインのレンダリング不具合の回避策として、GPU Direct の構成を無効にするオプションを追加、ほか。
5月
05/31
Opera
37.0.2178.54 安定版
解説ページ
Speed Dial extension displays only on a quarter of the tile area 、ほか。
05/27
Lunascape
6.14.0 正式版
解説ページ
Geckoエンジンが38.8.0にアップグレードされました。
05/23
Ancia
1.9.119 beta
解説ページ
mod ローカルファイルやインターネットショートカットなどをタブバーにdropできるように、ほか。
05/20
Slimjet
10.0.1.0
解説ページ
Chromium 50 へ移行 (もちろん引き続き Slimjet は XP や Vista にも対応します)、ほか。50からはサポート対象外になったはずだが。
05/19
Maxthon
4.9.3.400 beta
解説ページ
bug fixed:Some extensions load failed、ほか。
05/17
GreenBrowser
6.9.0517
解説ページ
fix: auto save bug of mouse drag image under IE11、ほか。
05/11
Google Chrome
50.0.2661.102
解説ページ
Fix:Buffer overflow in V8、ほか。
05/10
Opera
37.0.2178.43 安定版
解説ページ
[Adblock] YouTube videos are not marked as ‘watched’、ほか。
05/08
Slimjet
9.0.6.0〜9.0.7.0
解説ページ
タブを閉じるボタンの表示/非表示を切り替える際の再表示の不具合を修正、ほか。
05/06
Cyberfox
46.0.2
解説ページ
Fixed: Make update request unique to prevent local caching、ほか。
05/04
Opera
37.0.2178.32 安定版
解説ページ
標準で広告ブロック搭載、動画の切り離し再生、ほか。いい加減、ジェスチャを設定させてくれよ。
05/03
Firefox
46.0.1
解説ページ
Fixed Page loading issue related to antivirus software、ほか。
05/02
Vivaldi
1.1.453.52
解説ページ
Upgraded to Chromium 50.0.2661.94、ほか。snapshot版ではジェスチャが自由に設定できるようになったみたいだな。
05/02
Ancia Chrome
0.5.4 alpha
解説ページ
add mp4やmp3直リンを再生可能に、新規タブでよく表示すページを表示するように、ほか。
4月
04/28
CentBrowser
1.9.10.43
解説ページ
Upgraded to Chromium 50.0.2661.87、Changed Super Drag to Drag Gesture、ほか。
04/28
Google Chrome
50.0.2661.94
解説ページ
This update includes 9 security fixes。
04/27
Kinza
3.1.0
解説ページ
Chromiumのメジャーバージョンアップに対応(49.0.2623.87 →50.0.2661.87)、マウスジェスチャーの一部アクションの挙動を修正、ほか。
04/27
Cyberfox
46.0
解説ページ
Removed: Default web browser block on beta channel, Users now can set cyberfox beta as default web browser、ほか。
04/26
Firefox
46.0
解説ページ
JavaScript の Just In Time (JIT) コンパイラがセキュリティの面で改良されました、ほか。
04/26
Vivaldi
1.1 正式版
解説ページ
Windows XP/Vistaのサポート終了、タブ周りの強化、ほか。
04/22
Slimjet
9.0.2.0〜9.0.5.0
解説ページ
「設定 → 起動時 → 前回開いていたページを開く → バックグラウンドのタブは読み込まない」が機能していなかったため修正、ほか。
04/21
Sleipnir 4
4.4.9 正式版
解説ページ
一部の Chrome 拡張のアイコンが表示出来なかった問題を修正した。
04/20
Google Chrome
50.0.2661.87
解説ページ
XPやVistaがどんどん切られていくな。まぁ当たり前か。
04/14
Maxthon
4.9.2.1000
解説ページ
Add font setting support、Add search bar support、ほか。
04/13
Sleipnir 6
6.1.11 正式版
解説ページ
Blink を更新した (Chrome/49.0.2623.108)、その他、軽微な不具合を修正。
04/12
Internet Exxplorer
11.0.30
解説ページ
さすがにIE10のままだと警告がうざくなってきた。もう更新来ないし。unDonutともども乗り換えの時期か。
04/12
Opera
36.0.2130.65 安定版
解説ページ
Fixed too narrow scrollbar on Win7 systems with HDPI、ほか。
04/11
Ancia Chrome
0.5.3 alpha
解説ページ
タブを多く開くとパフォーマンスが大幅に低下するのを改善、ほか。
04/08
Qupzilla
2.0.0
解説ページ
レンダリングエンジンの変更、ほか。いまいち反応が鈍いような・・。
04/06
Vivaldi
1.0 正式版
解説ページ
Operaの系譜を引き継ぐ新鋭ブラウザ、ついに正式版に。マウスジェスチャの機能の項目増やしてくれよ。
04/06
Ancia Chrome
0.5.2 alpha
解説ページ
fix Twitterの動画が再生できなくなっていたのを修正、ほか。
04/05
Lunascape
6.13.0 正式版
解説ページ
インストーラー実行時にWindowsによって起動をブロックされる問題を修正しました、ほか。
04/04
Sleipnir 4
4.4.8 正式版
解説ページ
Blink を更新した (Chrome/49.0.2623.108)、Windows 10 環境でのウィンドウフレームの調整を行なった、ほか。
3月
03/30
Opera
36.0.2130.46 安定版
解説ページ
opera:settings options related to Windows 10 skin invisible on TH2+ 、ほか。
03/30
Slimjet
9.0.1.0
解説ページ
Chromium 49 へ移行、新しいタブページで背景動画を利用可能に、オンライン動画ライブラリも使えるようになった。
03/28
Google Chrome
49.0.2623.110
解説ページ
最近のChromeはどうもわくわくしないなぁ。
03/28
Lunascape
6.13.0 RC
解説ページ
Geckoエンジンを38.7.1にアップグレードしました、内部修正(デジタル署名の更新)を行いました。
03/24
Google Chrome
49.0.2623.108
解説ページ
This update includes 5 security fixes。
03/23
Ancia
1.9.118 beta
解説ページ
fix Windows7などでミキサーの表示でアプリアイコンが異常に大きいのを修正、ほか。
03/23
CentBrowser
1.8.9.28
解説ページ
Upgraded to Chromium 49.0.2623.105、Upgraded to PepperFlash 21.0.0.197、ほか。
03/23
Vivaldi
1.0.430.3 snapshot
解説ページ
Audio indicator on pinned tab too large、ほか。
03/18
Kinza
3.0.0
解説ページ
chromiumを49.0.2623.87に、サイドバーに縦タブ機能を追加、ほか。ついに縦タブが。
03/18
Cyberfox
45.0.2
解説ページ
Fixed: firefox sync preferences、ほか。
03/16
Firefox
45.0.1
解説ページ
Youtube のような巨大なリストを持つサイトの表示性能に影響する、潜在的な不具合を修正しました、ほか。
03/13
Slimjet
8.0.5.0
解説ページ
新しいタブページの背景に動画を利用可能に、ほか。ちょっと笑える。
03/09
Vivaldi
1.0.418.3 snapshot
解説ページ
Alt mouse gesture opens Vivaldi menu 、ほか。
03/08
Cyberfox
45.0
解説ページ
New: Bookmark this page in tab context menu、ほか。
03/08
Firefox
45.0
解説ページ
Unicode で書かれた国際化ドメイン名 (IDN) を含む URL が適切にリダイレクトされるようになりました、ほか。
03/08
Google Chrome
49.0.2623.87
解説ページ
This update includes 3 security fixes。Chromeはマウスジェスチャにいい拡張がないなぁ・・。
03/08
Slimjet
8.0.3.0 及び 8.0.4.0
解説ページ
アップデート処理を自動化 (Windows版のみ)、広告ブロッカーの不具合を修正。
03/04
Vivaldi
Beta3
解説ページ
セッションマネージャー、ハイバネーションタブ、タブ周り強化、ほか。
03/03
Maxthon
4.4.8.2000
解説ページ
Optimized Retro mode effect under High PDI、ほか。
03/02
Opera
35.0.2066.92 安定版
解説ページ
Opera stops responding/freezes on various sites on Windows 10 、ほか。
2月
02/28
Slimjet
8.0.2.0
解説ページ
ウィンドウの表示倍率が150%になっている時の「新しいタブ」ボタンの表示の不具合を修正。
02/27
AnciaChrome
0.51.0 alpha
解説ページ
blink版Chrome/48.0.2564.116に更新。
02/26
Vivaldi
1.0.403.17 snapshot
解説ページ
Fix:Crash restarting session when PDF in tab was opened、ほか。
02/24
Maxthon
4.9.1.1000
解説ページ
Improved browser launch speed significantly、Update core version to Chrome39、ほか。
02/24
Vivaldi
1.0.403.15 snapshot
解説ページ
セッションマネージャー、非アクティブタブを読み込まない、ほか。
ジェスチャーに割り当てられる機能が少なすぎるな。ファイルを書き換えて割り当てを変えられるそうだが。
02/23
Opera
35.0.2066.82 安定版
解説ページ
Holding Shift and try to drag fixed tab crashes Opera。
02/22
Slimjet
8.0.0.〜8.0.1.0
解説ページ
Chromium 48 へ移行、高速ダウンロードマネージャーの不具合を修正、ほか。
02/18
Google Chrome
48.0.2564.114
解説ページ
This update includes the following security fix contributed by an external researcher。
02/16
AnciaChrome
0.50.0 alpha
解説ページ
mod blink版Chrome/48.0.2564.109に更新、Ancia1.9.117までの更新を反映、ほか。サイトが一新された。IE10とFirefoxだとちょっと乱れるかな。
02/15
Ancia
1.9.117 beta
解説ページ
mod アプリ終了時、タブ情報をすべて取得した後ではなく、終了できるプロセス・スレッドは次々終了するように、ほか。
02/15
Opera
35.0.2066.68 安定版
解説ページ
Windows size is retained after autoupdate、ほか。中国企業に買収されることになりそうだが、
OperaはOpera
のままだって。
02/13
Slimjet
7.0.6.0〜7.0.8.0
解説ページ
広告ブロッカーの不具合を修正、タブバー上でマウスをクリックしてもタブがアクティブにならない不具合の修正、ほか。
02/12
Cyberfox
44.0.2 正式版
解説ページ
Added: Disable WebIDE、Updated: Shipped blocklist.xml、ほか。
02/11
Firefox
44.0.2 正式版
解説ページ
起動時にハングアップ、もしくはクラッシュする不具合を修正しました、ほか。
02/09
Vivaldi
1.0.390.3 snapshot
解説ページ
An option to control Alt key mouse gestures: disable by default、ほか。
02/09
Google Chrome
48.0.2564.109
解説ページ
This update includes 6 security fixes。
02/03
Lunascape
6.12.1 正式版
解説ページ
Geckoエンジンが38.5.2に、Geckoエンジンで、マウスクリック+ホイール回転が動作しない不具合を修正、ほか。
02/03
Google Chrome
48.0.2564.103
解説ページ
ほかのChromiumブラウザもこのアップデートに続かないといけないから、大変だな。
02/03
Vivaldi
1.0.385.5 snapshot
解説ページ
Bring default Tab opening/closing behavior more in line with other browsers、ほか。
02/02
CentbBrowser
1.7.6.15 正式版
解説ページ
Upgraded to Chromium 48.0.2564.97、Added an option to include default list only in context search menu、ほか。
02/02
Slimjet
7.0.3.0〜7.0.5.0
解説ページ
バックグラウンドのタブは読み込まないオプションを追加、Vimeo と dailymotion の動画のダウンロードが可能に、ほか。
1月
01/30
Cyberfox
44.0 正式版
解説ページ
Removed hardware acceleration block for windows vista、ほか。
01/29
Kinza
2.9.0
解説ページ
Chromiumのメジャーバージョンアップに対応(47.0.2526.106 → 48.0.2564.97、タブの形状(台形・四角・角丸)の変更、ほか。
01/26
Firefox
44.0 正式版
解説ページ
MP4/H.264 が利用できない場合、WebM/VP9 が有効になります、いくつかのセキュリティ問題 を修正しました、ほか。
01/22
Vivaldi
1.0.377.10 snapshot
解説ページ
Clipped tab title text fix、Prevent UI zoom on page zoom、ほか。
01/21
Slimjet
7.0.2
解説ページ
Facebook Video のダウンロードを追加、オプションへアバターメニューの表示に関する設定の追加。
01/21
Sleipnir
6.1.10 正式版
解説ページ
Blink を更新した (Chrome/47.0.2526.106)、戻るボタンが有効にならないことがある問題を修正した、ほか。
01/20
Opera
34.0.2036.50 安定版
解説ページ
Browser hangs, without crash when using Turbo 、Chromium version has been updated to 47.0.2526.111、ほか。
01/20
Google Chrome
47.0.2526.111
解説ページ
This update includes 37 security fixes、ほか。
01/14
Lunascape
6.12.1 β
解説ページ
Geckoエンジンで、動画を全画面にした際Lunascape内だけで拡大されてしまう不具合を修正しました、ほか。
01/13
Google Chrome
48.0.2564.82
解説ページ
安定版しか使ってないのに、時々勝手にbeta版にアップデートされてることがあるんだよな。
01/13
Internet Explorer
10.0.35 及び 11.0.27
解説ページ
セキュリティ修正、ほか。古いIEのサポートが終わった。俺もOSから変えようかな。
01/12
Ancia
1.9.116 beat
解説ページ
久しぶりの更新。mod Google Chrome、Mozilla Firefox ブックマークでfaviconを表示できるものは表示するように、ほか。
01/12
Sleipnir
4.4.7 正式版
解説ページ
Blink を更新した (Chrome/47.0.2526.106)、ほか。
01/12
Slimjet
7.0.1
解説ページ
Javaへ対応、Chromium 47 へ移行。
01/12
CentbBrowser
1.6.10.21 正式版
解説ページ
Upgraded to Chromium 47.0.2526.106、Execute "PasteAndGo" when right click the new tab button、ほか。
01/11
Opera
34.0.2036.47 安定版
解説ページ
“Mute tab” in context menu, despite flag being disabled by default in O34、ほか。
01/07
Cyberfox
43.0.4 正式版
解説ページ
Fixed: Plugin block-list item url。
01/06
Firefox
43.0.4 正式版
解説ページ
サードパーティ製のアンチウィルスソフトを利用している場合、Firefox が起動時にクラッシュすることがある不具合を修正、ほか。
01/05
Vivaldi
1.0.365.3 snapshot
解説ページ
List of gestures in Settings inaccurate: Settings → Mouse → Gesture Mapping、ほか。
01/03
Slimjet
6.0.10.0 及び 6.0.11.0
解説ページ
Fixed a bug with turbocharged download manager when downloading html files、ほか。
01/01 あけましておめでとうございます。今年もタブブラウザ推奨委員会をよろしくお願いしますだよ。
トップページへ戻る
WebMaster めるてぃ