■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
101-
最新50
タブブラウザ総合質問スレッド
1
名前:
めるてぃ
2004/06/20 20:04
ID:zpJp03fv
タブブラウザに関することを知りたい奴が聞いて、答えたい奴が勝手に答えるスレッド。
個々のタブブラウザの挙動については、まず作者に聞け。
2
名前:
初心者さん
2004/06/22 15:35
ID:11OPO70O
オペラの7.50の言語ファイルって7.51でも使えますか?
ちょっと怖くてインストールできないのですが...
3
名前:
ひよこ名無しさん
2004/06/22 16:58
ID:QOVplWzN
余裕
4
名前:
ムネヲタン
2004/06/22 20:41
ID:zMldQ8ow
めるてぃさんはOSはXPじゃないはずなのにDonutPお気に入りのフォルダがXPスタイルなってますよね。あれはフォルダアイコンかえたんですか?かっこいいので。
5
名前:
めるてぃ
2004/06/22 22:09
ID:???
んん? エクスプローラバーの話か?
あれはオプション>全般2>お気に入り時イメージを使う、にチェックが入ってるだけだ。
6
名前:
めるてぃ
2004/06/22 22:19
ID:???
PやSleipnirのパネル用に、ブラウザ名、配布元、2chスレッド だけを記述した
リンク用のページでも作ってみるか。
7
名前:
めるてぃ
2004/06/22 23:08
ID:???
簡易リンク集完成。
http://tabbrowser.info/panel.html
DonutPで使う場合、panelフォルダに上記行きへのIEのお気に入りを。
SleipnirではIEPanelを使用可能にして、IEPanel.iniに上記アドレスを。
ダウンロードして使ってもいいが、2chスレッドが最新じゃなくなるな。
8
名前:
ムネヲタン
2004/06/22 23:53
ID:wkOiJybi
ヲヲヲヲで、、、、、、
>>6
できました。ありがとうございます。
9
名前:
ムネヲタン
2004/06/22 23:54
ID:wkOiJybi
さげちまった
10
名前:
ぷう使い
2004/06/23 12:58
ID:q7m9wFwK
パネル初体験ですが、おお、便利!
感謝でぃっす。
11
名前:
a
2004/06/25 16:56
ID:mZr2YtEs
セキュリティ設定が分からない
ノートン使ってます。
どこかに書いて有ったら教えて下さい。直接も歓迎
12
名前:
a
2004/06/25 17:11
ID:mZr2YtEs
クリックした時に
そのページのまま更新じゃなくて、別のウィンドを作る方法は無いですか?
例えば「■掲示板に戻る■」をクリックすると別のウィンドで表示に
13
名前:
めるてぃ
2004/06/25 17:38
ID:Y1iN9gMi
>>11
意味不明。
>>12
ブラウザ名書け。MyIE2みたいにページ内リンクも新窓で開くを設定出来るのもあるが
多くのタブブラウザでは、シフトロックか、自分でShift+クリックで新窓だ。
14
名前:
a
2004/06/25 18:19
ID:mZr2YtEs
IE6です
シフトロックしか方法は無いのかな。シフトロックはどーやってやるの
>>11
は
ファイヤーウォールの設定の仕方は?
の意味です。
15
名前:
ひよこ名無しさん
2004/06/25 19:16
ID:???
ここで聞くな馬鹿
16
名前:
ひよこ名無しさん
2004/06/29 18:16
ID:w3wMvNVm
設定なんてP2Pのソフト使うとき以外はきっと不要。とりあえず最大レベルにしといたら?
17
名前:
ひよこ名無しさん
2004/06/29 18:22
ID:WTIcXCeK
tanasinn
18
名前:
ひよこ名無しさん
2004/08/27 12:26
ID:???
Pが最近になってWWWC非対応な事に気づいたんだけど
これって結構マイナス点のような気がするよ......
対応ツールはあるらしいんだがあんなのめんどくせーし。
19
名前:
ひよこ名無しさん
2004/08/27 22:15
ID:???
>>18
wwwc
20
名前:
ひよこ名無しさん
2004/08/27 22:15
ID:???
>>19
じゃ無かったfkdfj
21
名前:
めるてぃ
2004/08/28 00:23
ID:???
mkdfg入れて一度設定するだけだぞ。
22
名前:
18
2004/08/28 22:18
ID:???
レスあんがと
でもさーそれ+shellopenとやらも入れなあかんのでしょ?
俺は半日かけても結局設定出来なかったよ('A`)
まぁ俺はオールドタイプだったって事で
別のブラウザに替えるわ
23
名前:
めるてぃ
2004/08/29 09:58
ID:???
んー。手順として
・Donut、WWWC、mkdfg、shellopenを落とす。
・mkdfg.exeはDonutフォルダ、shellopen.dllはWWWCフォルダに。
・mkdfgを起動、実行ファイルの名前を指定。
デフォはdonut.exeなのでdonutP.exeなどに変更の必要もある。
・WWWCを起動、表示>オプション>ツール>追加>ファイル名 のところから
shellOpen.dllを選択。チェック終了後、更新有り時に実行にチェック。
・WWWCのオプション>ツールに追加されたShellopenをダブルクリックして
実行ファイルにmkdfg.exeを指定。
・・これで終わりかな。shellopenの設定がちょっと面倒なのは確かだな。
24
名前:
ひよこ名無しさん
2004/10/22 21:40
ID:fH1xGPid
はじめまして。
お聞きしたいのですが、タグブラウザのDonutP
を導入したばかりなのですが、教えて欲しいことが
あります^^;
私は懸賞などをよく利用するんですけど、
受信メールから他のサイトへ飛ぶと
結局Donutではなく、インターネットエクスプローラ
が開くのでDonutPが意味なくなってしまうんです。
そこで、常にインターネットエクスプローラではなく
DontPへ飛び、DonutPが起動するようにする為には
どうしたらいいでしょう??
教えてください++
25
名前:
めるてぃ
2004/10/22 21:59
ID:nqPeZwS7
OSとメーラーの名称とバージョンは?
Donutのオプション>関連づけ で全てにチェックを入れても同じか?
駄目ならこっちも参考に。
http://www.atmark.gr.jp/~s2000/r/hint.html#kanren
26
名前:
ひよこ名無しさん
2004/10/22 22:21
ID:Yg/b0npN
winXP で、バージョン・・(すみません、すっごい
初心者なので^^;)DonutPで、初めての方用??
関連付けしてもダメです。
紹介してもらった所で読んでも、何をしろと
書かれているのか意味がわかりません(泣)
ファイル名実行した後どうすればいいんですか??
27
名前:
ひよこ名無しさん
2004/10/22 22:26
ID:Yg/b0npN
あ、全部関連付けしたらできました!
有難うございます♪
全部チェック入れると不都合になってしまう所は
ありますか?
聞きまくってすみません。。
28
名前:
めるてぃ
2004/10/22 23:45
ID:nqPeZwS7
DonutPしか使ってないなら、別に問題はない。
29
名前:
ひよこ名無しさん
2004/10/22 23:53
ID:Yg/b0npN
そうですか、わかりました^^
30
名前:
ひよこ名無しさん
2004/10/23 12:35
ID:.P1LO1R3
またです〜〜^^;教えてください。
donutPで、懸賞一発入力が可能なソフト、iBAR2000を
有効にするには、どの設定を変更すればいいですか??
よろしくお願いします++
31
名前:
ひよこ名無しさん
2004/10/23 12:41
ID:e9C.DLdB
優しくするとつけあがるんだよな
32
名前:
ひよこ名無しさん
2004/10/23 13:39
ID:.P1LO1R3
聞きすぎですね、ゴメンなさい。
33
名前:
ふぃふぇ
2004/10/24 15:09
ID:KIZhi3a8
はじめまして。
OPERA7.53を使って使っているのですが、ActiveXを使用するページがどうしても開きません。
非IE系の売りの一つは「ActiveXを実行しないこと」だそうですが、必要なActiveXは使いたいので。使用する方法はありますか?
それともできない仕様なんでしょうか?
34
名前:
ひよこ名無しさん
2004/10/28 20:35
ID:61MYqnyb
>OPERA7.53を使って使っているのですが、ActiveXを使用するページがどうしても開きません。
>非IE系の売りの一つは「ActiveXを実行しないこと」だそうですが、必要なActiveXは使いたいので。
>使用する方法はありますか?
>それともできない仕様なんでしょうか?
そもそも、ActiveXを使用していないのだから使える筈が無いと思いますが・・・?
35
名前:
ふぃふぇ
2004/10/28 23:41
ID:sOVgl58.
やっぱりそうですよね。ありがとうございました。くだらない質問ですいませんでした。
36
名前:
ひよこ名無しさん
2004/10/31 06:02
ID:8A9KWm4z
TheWorld Browser詳細のスクリーンショットのメニューが日本語なのですが、インストールした私の環境では英語です…どうなっているのでしょうか?
37
名前:
ひよこ名無しさん
2004/10/31 07:49
ID:NKaTLt3u
>>36
最新ニュースの過去ログ参照
38
名前:
めるてぃ
2004/10/31 09:08
ID:xXg/3X1J
以前、リソースハッカーで日本語化して差分ファイルを配布してたんだが
バージョンアップの度に作業が面倒なのでやめた。
ソフトの出来は悪くないんだが、まぁ、需要も少なそうだったしな。
39
名前:
36
2004/10/31 21:16
ID:???
そうですか…お答えありがとうです。では、違うのをまた試用してみようかな?
40
名前:
ひよこ名無しさん
2004/11/03 12:51
ID:Pzj5d6ms
タブブラウザを通常使うブラウザにしたいときはどう設定すればいいですか?
41
名前:
めるてぃ
2004/11/03 15:55
ID:sn54muM6
そのタブブラウザのオプション見ろよ。
42
名前:
ひよこ名無しさん
2004/11/04 15:24
ID:a3gL8pom
unDonutなどでは「履歴」のアドレスをクリックするとIEから開きますよね(デフォルト設定で)
これをタブブラウザから見るためにはおそらく関連付けをしなくてはいけないと思うのですが
関連付けなしに見る方法、もしくは見れるタブブラウザはないんでしょうか?
43
名前:
めるてぃ
2004/11/04 17:29
ID:zl7n2YpM
Maxthonは可能。
DonutRAPTは「Donut起動中のみ関連づけ」を有効にすれば可能。
あとは独自履歴の奴使うとかな。
44
名前:
ひよこ名無しさん
2004/11/05 02:42
ID:jB6P66Pl
お手軽に履歴をアドレスバーにD&Dと言うのはダメ?
45
名前:
42
2004/11/05 04:18
ID:FT7kImTz
DonutRAPTを使ってみます。ありがとうございました。
46
名前:
ひよこ名無しさん
2004/11/10 22:44
ID:/ceOMwvZ
めるてぃの小部屋が大変わかりやすく、その影響からか
今では「undonut]愛用しております。
sleipnirも試してみましたが、ちょっと設定がわかりにくい。
47
名前:
めるてぃ
2004/11/11 08:08
ID:7j.xecMQ
自分で書いていうのもなんだが、めるてぃの小部屋はそれほど読みやすくない気がする。
内容はともかく、もう少しデザインというかレイアウトを考えないとな・・。
ランキングを見ると、それほどSleipnirの独走というわけでもないなぁ。
48
名前:
K.K
2004/11/18 01:55
ID:mrOVsyQc
今日は。
お聞きしたいのですが、NilBrowserは、
一体何処で最新版をダウンロードすれば良いのでしょうか。
配布元に行って見ましたが、サッパリで・・・。
49
名前:
めるてぃ
2004/11/18 07:18
ID:CT.TwwIk
掲示板で。
50
名前:
kkk
2004/11/23 19:11
ID:BdMbE8nI
こんにちは,
ところで、何で公明ブラウザは紹介されてないんですか?
やっぱり公明党だから?
http://www.komei.or.jp/cafe/browser.html
51
名前:
めるてぃ
2004/11/23 19:27
ID:xLaiQbdg
未紹介には入れてるだろ。
リンクを断ることがある、とかたわけたことを言ってるからリンクを張る気にもなりゃしねぇ。
52
名前:
ひよこ名無しさん
2004/11/30 15:36
ID:YN.LJp2R
DonutRAPTにバンドルが予定されているというRoboFormについてなのですが、どのように捕らえてますか?
53
名前:
めるてぃ
2004/11/30 17:46
ID:0wWH713i
俺にとってはどうでもいい。使わないから。
54
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/02 06:31
ID:O8CKPlbx
>>53
無責任な!!!!
使わないのによく評価下せるなタブブラウザ棲家主さんよぉ!!!!
55
名前:
めるてぃ
2004/12/02 07:14
ID:BR4F0NBk
使わないのはRoboformの話だが?
56
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/02 11:30
ID:8fhwUAsC
>>54
機嫌わるいん?
>>55
コミュニケーションとはかくも難しいものでござる。
57
名前:
たまご名無しさん
2004/12/07 23:30
ID:raAf6zrp
Sleipnir使ってて思ったんですが、
ダウンローダーは、単独で、起動できないんでしょうか。
58
名前:
めるてぃ
2004/12/08 18:31
ID:BvkE6eIg
Sleipnirにダウンローダーなんてついてないぞ。
Irvineなりなんなりを入れてるなら、そいつを単独で起動させればいいだろ。
59
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/11 10:12
ID:1uIWpcQn
はじめまして。
お聞きしたいのですが、タグブラウザでサイトにアクセスすると「表示するページなし」になってしまいます。例えばMaxthonでもMDIBrowserでもほかのタグブラウザでもです。Internet Explolerは普通に機能してるのですが…初歩的な何かを犯してるんでしょうか??
教えてください++
60
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/11 11:33
ID:mW5rOTNL
>>59
そっくりな質問を某有名大規模掲示板のセキュリティ板で見たような・・・。
もしかして、FireWallソフトでタブブラウザの通信をコトゴトク遮断してませんか?
※「タグ」ではなく、「タブ」ブラウザです。
これを機会に認識を正しましょう。
以上、念の為。
61
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/11 12:35
ID:1uIWpcQn
レスありがとうございます。
FireWallソフト云々に関する覚えがないのですが知らないうちにそうなっているのかも…どうやったらそれが分かるんでしょうか?
※「タグ」ブラウザだと思っていました(*_*)
62
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/11 13:03
ID:mW5rOTNL
>>61
タブブラウザを起動した後、FireWallソフトが「このソフトの通信を許可しますか?」みたいな事を
確認してきた事は無いですか?
前記の某有名大規模掲示板の質問主は「FireWallソフトが推奨するまま・・・」遮断してしまった
ようですが。
例えば、Nortonの製品でしたら「ファイアウォール」の設定から「プログラム制御」の項目で
設定の変更(通信の遮断→許可)が出来ます。
63
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/11 13:06
ID:sklw/24w
>>61
「〜〜云々」とか言うヤツを某HTML関連サイトで見たことがあるな。
FireWallはネットに接続しようとするソフトの動作を監視し、
警告してくるので大抵は遮断せずに許可すればオッケー。
ノートンだとネット関連ソフトほとんどに警告してくる。
64
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/12 10:02
ID:hwgjoaZw
Sleipnirの作者、新作ブラウザ開発中らしいね。
65
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/12 15:42
ID:???
>>64
情報古すぎ。
66
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/12 21:12
ID:oHFzlGhY
>>61,62
レスありがとうございます。
「このソフトの通信を許可しますか?」みたいな事を確認してきた事は覚えがないです…とりあえずNorton AntiVirusは遮断したんですが。「ネットに接続しようとするソフトの動作を監視」する方法も分かりません…*_*
自分なりに手は尽くしたんですが…
67
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/12 21:19
ID:oHFzlGhY
↑
>>62,63
ですね…すいません.
68
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/13 02:53
ID:4vhkqdTt
>>66,67
>Norton AntiVirusは遮断したんですが
それは非常に大切なモノだから無効にしてはいけません。
質問主のトラブルとも無関係ですし。
>「ネットに接続しようとするソフトの動作を監視」する方法も分かりません
これはファイアウォール・ソフトの仕事の1つを指し示したものです。
貴殿のPCにも当然、ネットに接続する上で必需品のファイアウォール・ソフトがインストールされてる
と思いますがどうでしょうか?
このファイアウォール・ソフトの設定(オプション)を改善することで解決するのではないかと・・・
しかし、貴殿は基本的な了解事項が欠如しているのではないかと感じましたので
以下に挙げるサイトを覗いてみられてはいかがでしょうか。
Firewallと森遊びの部屋
http://eazyfox.at.infoseek.co.jp/
パーソナルセキュリティ研究所
http://www.p-sec.net/
[インターネットセキュリティ]All About Japan
http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/
他にも貴殿の脳内情報補完に役立つサイトがあると思いますので
「セキュリティ ファイアウォール」などの語句で検索してみてください。
※OperaやFirefox(Mozilla・Netscape)は世界的に認知されたブラウザの強みか
NortonFirewallでは問題無く自動的に許可されます。(Internet Explolerも)
が、これらのブラウザを導入・使用するだけでネット上の安全が確保される
わけでありません。念の為。
69
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/13 03:52
ID:4vhkqdTt
>NortonFirewallでは問題無く自動的に許可されます。
貴殿のPC上のInternet Explolerのように普通に機能(ネットに接続出来る)するように
自動的に通信を許可してくれるという意味です。
以上、乱打乱文で失礼しました。
70
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/13 13:24
ID:???
>>66,67
窓の杜 - 【めも理と窓太のパソコン講座】第91回:ファイヤーウォールと空港の持ち物検査
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/11/29/madota91.html
71
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/14 22:02
ID:U/XMEh2N
>>68,69
試行錯誤の結果、なんとかタブブラウザを通してインターネットが使えるようになりました。大変参考になりまして、本当にありがとうございます。
72
名前:
ひよこ名無しさん
2004/12/15 04:07
ID:sSfdL./b
>>71
ヤッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ネ!!!
おめでとうございます。
お役に立ててなによりです。
貴殿のPCにおけるタブブラウザ開通を祝しまして ∩( ^ω^ )∩ ばんじゃーい
73
名前:
ひよこ名無しさん
2005/01/17 07:12
ID:JHo2vVjX
初めまして。
ウチのコは容量の悪いWin98。
リソース不足に悩み、ついに昨日、「Donut P」をインストールしてみました。
大きな一歩でした。いいですね。手放せなくなりそうですv
メインはメーラー(Outlook Express)に届く
メール中のリンクをクリック→Donut Pで表示しているのですが、
えっと。。。初心者な質問ですみません。
通常、リンクをクリックすると(私の場合は)画面最下部にあるタスクバーに
横3cmぐらいのバーが現れますよね。
● IEの場合は→[(IEマーク)タブブラウザ推...]などのように
サイト名が何となく判ります。
ですが
▲ Donut Pの場合だと→[(マーク)Donut P−...]
とソフト名までしか表示されず、ちょっと使い難く感じております。
贅沢な事ですが、タスクバーをIEと同じよう見易く表示させる方法、
ありましたらぜひご教授ください。
74
名前:
めるてぃ
2005/01/17 08:18
ID:1C4CyxzC
そりゃ作者に頼まなきゃ無理だろ。
リソースハッカーでアプリケーション名を短くすることは出来るが、根本的な解決策じゃないし。
75
名前:
sadboy
2005/01/18 17:46
ID:KqTuNTp1
初めて書き込み致します。
通常使うタブブラウザにLunascapeを使用しているのですが、
IEと違ってファイルをクリックしてもNetTransportでダウンロードが始まらず、
不便に感じるようになりました。
どなたかNetTransportに対応しているお薦めのタブブラウザを紹介して下さい。
76
名前:
めるてぃ
2005/01/17 18:06
ID:1C4CyxzC
Lunascapeならリンクフィルタから、ダウンローダー呼び出せばいいだろ。
77
名前:
ひよこ名無しさん
2005/01/17 21:12
ID:v2RGxL3Q
NetTransportだったら右クリックに
登録されてるからそっちから呼び出せば良いんじゃないの?
それじゃだめなのかな?
78
名前:
sadboy
2005/01/17 22:26
ID:9v.zTFe3
[URL]
>>76
> Lunascapeならリンクフィルタから、ダウンローダー呼び出せばいいだろ。
自分なりに試してみましたが駄目でした。
現在Lunascape Support BBSで問い合わせ中です。
79
名前:
sadboy
2005/01/17 22:27
ID:9v.zTFe3
[URL]
>>77
> NetTransportだったら右クリックに
> 登録されてるからそっちから呼び出せば良いんじゃないの?
> それじゃだめなのかな?
すみません、クリックした瞬間にNetTransportへURLが転送されるようにしたいんです。
80
名前:
ひよこ名無しさん
2005/01/18 00:18
ID:???
マルチ小僧かよ
81
名前:
sadboy
2005/01/18 11:52
ID:???
>>80
> マルチ小僧かよ
Lunascape Support BBSへはNetTransportの動作について、
こちらの質問スレッドにはNetTransportが正常に動作するタブブラウザについて情報を求め、
マルチポストには当たらないと判断したのですが、気遣いが足りませんでしたね、すみません。
やはりこういう事は今後の私にとっても、自分で色々なブラウザを試して回った方がいいのかもしれません。
問題解決に向けて御協力して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
@掲示板管理者の方へ
@私のレスNo.75のメールアドレスを削除して下さい。
@併せてこの"@〜"の所も削除して頂くとありがたいです。
@お手数をお掛けして申し訳ありません。
82
名前:
ひよこ名無しさん
2005/01/18 15:15
ID:0DXwlkn3
自分で修正するなり弄れば良かろうが
83
名前:
めるてぃ
2005/01/18 17:51
ID:KqTuNTp1
管理者以外には修正できなくしてるからな。メールアドレスだけ消した。
この手の質問の解決策はいくらでも思いつくが、質問者が「それは自分の望む動作じゃないから」
と言うのが分かってるので、あまり回答したくないんだよな。
84
名前:
ひよこ名無しさん
2005/01/20 19:00
ID:3H9JWo5l
>クリックした瞬間にNetTransportへURLが転送されるようにしたいんです。
これはNetTransportがIEコンポーネントブラウザのクリック監視に対応してないのが原因。
FlashGetやIrvineならできるから、乗り換えるか、NetTransportの作者に要望出せ。
ブラウザに文句いうのは筋違い。
85
名前:
ひよこ名無しさん
2005/01/21 04:24
ID:hh27JUKN
NetTransportがIE以外のクリック監視に対応してないのでどうにもならない。
86
名前:
sadboy の勝手代理人
2005/01/21 21:44
ID:yDvUn7Rm
Lunascape Support BBSの方に回答しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
87
名前:
sadboy
2005/02/11 23:14
ID:khIl5/hP
>>86
掲示板のマナーやsage等の使い方も知らなかった私に代わって勝手代理人さんに
この様な事を書かせてしまい、こちらこそ申し訳ありませんでした。
88
名前:
さくら
2005/02/25 21:33
ID:Zy29NYmZ
Donut248を使い始めました。
ウインドウを開いたときに、開くまでの間ウインドウのタイトルの左に「黄色い○」が表示されますよね!?これがいつまでたっても消えないのですが、セキュリティの変更が必要でしょうか?
知り合いが使っているパソコンでは、この黄色い丸はしばらく表示されたあと、ページが開ききると消えているのです。
意味がわかりにくいとは思うのですがどなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。。
89
名前:
めるてぃ
2005/02/27 18:58
ID:PNBOPnyP
最新のIEと最新のDonutシリーズで。
90
名前:
質問があります
2005/03/06 20:54
ID:vxCx2P31
KIKIの評価、最初からB+のまま、変更が無いようですが、
初期の機能貧弱な頃と、今の改良後のものと、
めるてぃさんの中では、評価に変更ないのですか?
個人的感想を言うと随分、よくなったと思うのですが…。
91
名前:
めるてぃ
2005/03/06 23:16
ID:pFLf.epp
一昨日ぐらいまではBで、つい昨日あたりからB+にしたんだがね。
推奨度なんてただの目安でしかないし。
個人的には機能満載のSleipnirより、軽快なKIKIの方が好きだがね。
92
名前:
あ、失礼
2005/03/07 05:40
ID:???
軽さ、機能ともにDonutLよりは上だと思っていて、
それで、並ぶか抜くかだろうなと思い込んでいて、
錯覚してしまったようです。
93
名前:
ひよこ名無しさん
2005/03/12 12:03
ID:9zPZ7NZR
maxthonみたいなお気に入りのオートハイド
ついているブラウザ他にありますか?
94
名前:
ひよこ名無しさん
2005/03/13 00:50
ID:PahfvwWx
Rapt かな。
95
名前:
ひよこ名無しさん
2005/03/13 06:45
ID:8vKo4Fwq
Sleipnirとか。
96
名前:
ひよこ名無しさん
2005/05/02 05:25
ID:Dz.7IrjY
あんどーなつ以外で、お気に入りメニューの「これらを全て開く」がついてるのってありますか?
97
名前:
ひよこ名無しさん
2005/05/02 15:32
ID:???
Donut系は本家から無かったっけ?それ
98
名前:
めるてぃ
2005/05/02 20:47
ID:Ofe2V1lc
最近じゃ、一括展開がないブラウザのほうが珍しいと思うが・・。
99
名前:
ひよこ名無しさん
2005/10/06 02:14
ID:L.4s9nL3
こちらのサイトで用語辞典のタブロックの説明に
「ホイールで新規+新規ウィンドウをアクティブにするかどうか、の設定が出来るブラウザ・・・」
とあるのですが、実際にホイールクリックにそのような設定を付加できるタブブラウザは存在するのでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。
100
名前:
めるてぃ
2005/10/06 08:07
ID:rhuTDAOa
リンクをホイールクリックで新規で開けるかどうかはまにあっく比較表にあるし、
新規ウィンドウをアクティブにするかどうかの機能も、大抵のブラウザが持ってるはずだが?
unDonutもSleipnirもSleipnir2もLuna3もRAPTもMaxthonも出来るんだが。
44/200k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
次100
1-
101-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-