■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
101-
最新50
タブブラウザ総合質問スレッド
1
名前:
めるてぃ
2004/06/20 20:04
ID:zpJp03fv
タブブラウザに関することを知りたい奴が聞いて、答えたい奴が勝手に答えるスレッド。
個々のタブブラウザの挙動については、まず作者に聞け。
101
名前:
99
2005/10/06 18:23
ID:L.4s9nL3
わかりにくい説明ですいません。
ホイールクリックにシフトロック以外にタブロックの機能を追加できるタブブラウザは存在するのか?ということです。
普段リンクを開くときは左クリックで普通にアクティブで開き
ホイールクリック時は、任意のリンクを新規かつ非アクティブで一気に開き、後でじっくり見る
といったことを、オプションをいじることなく簡単に切り替えることができるのではないか?と思いまして・・・
102
名前:
ひよこ名無しさん
2005/10/06 19:21
ID:YwblsweK
undefined
>オプションをいじることなく
IE使ってて下さい。
大概のタブブラウザできるでしょ。
さすがに非アクティブかどうかは初期設定(作者の好み)によるだろうけど。
103
名前:
めるてぃ
2005/10/06 19:55
ID:rhuTDAOa
>左クリックで普通にアクティブで開き
ってのが、新規タブで開きたいのか、そのタブ上でそのまま移動なのか判らんな。
左クリックが普通のリンク移動で、ホイールが新規かつ非アクティブなら
上に述べてるブラウザで可能だっての。
むしろホイールが新規かつ非アクティブで開けなきゃ使い物にならないだろうに。
104
名前:
99
2005/10/06 20:24
ID:L.4s9nL3
語彙が足りない上に勉強不足だったようです。
出直してきます。失礼しました。
105
名前:
めるてぃ
2005/10/07 01:13
ID:o2oBOtZq
語彙は関係ないだろ。まぁいいや。
106
名前:
kei
2005/10/14 14:42
ID:FSFSb5Sz
SlimBrowserのオプションって皆さんちゃんと表示されてます?
わたしこんな風になるんですが。
http://age.tubo.80.kg/age01/view/img20051014153832.gif
107
名前:
ひよこ名無しさん
2005/10/14 23:30
ID:???
日本語にするとそうなるみたいね。
英語に戻すとちゃんと表示された。
108
名前:
めるてぃ
2005/10/15 20:05
ID:/4DYaKQq
よく判らんが、アプリとOSの双方がUnicodeに対応してないとダメな気がする。
Win9x系かな?とりあえずこちらのWin2k環境では左側の項目は化けない。
右上の項目タイトルは化けるが。Maxthonでも文字化けに苦労した覚えが・・。
109
名前:
ひよこ名無しさん
2005/10/15 21:15
ID:???
えー?うちの2kはInterface LanguageをJapaneseにすると全く同じ化け方するよ。
110
名前:
ひよこ名無しさん
2005/11/04 19:20
ID:???
unDonutをメインで使っていて、画面の橋に表示させておくサブのブラウザがほしくなりました。
条件は軽い・自動更新ができる・タブバー、ツールバー、アドレスバーを一列にまとめられる。です。
一応候補に挙がったのが、TaBrowserと(初代)Donutですが、TaBrowserは自動更新ができない、
DonutはunDonutと何か競合しているようで、Donutを起動しているとunDonutが起動できなかったり、
ほかのソフトからunDonutに送られたURLを奪ってしまいます。
ほかに何かよいブラウザはないでしょうか?またはDonutとunDonutの競合を回避することはできないでしょうか?
111
名前:
めるてぃ
2005/11/05 21:12
ID:xRNI0oXr
オプションの複数起動を許可しないはオフにしてるのかな。
unDonutって内部名とかがdonutのままなんだねぇ・・。
Moonなんてどうかな。条件には合ってるようだが。
古めのブラウザは当時のPC環境に合わせて作られてるから、現行のPCだと非常に軽いのばかりだなぁ。
112
名前:
ひよこ名無しさん
2005/11/06 00:28
ID:???
>>111
なかなか快適です。ありがとうございました。
113
名前:
ひよこ名無しさん
2005/11/10 09:07
ID:KQfa2UGC
お気に入りの自動ソートができるのってLUNAとSleipnir以外で
何がありましたっけ。後一つはあった筈のような気がする。
そろそろ、別の使ってみたいけど、この機能は自分的には必須
なんだよね。
114
名前:
ひよこ名無しさん
2005/11/10 09:27
ID:KQfa2UGC
>>113
自動じゃなくて使用頻度だね。
申し訳ない。
115
名前:
ひよこ名無しさん
2005/11/30 13:15
ID:K7qKfLfu
はじめまして。
質問させてください。
>>59
とまったく同じ症状なのですが「ファイアーウォール」の
「プログラム制御」の設定をいじるとノートンのウインドウが
とまってしまいます。
Googleで検索してもそのような症状は見当たりません。
どうしたらいいか教えてください。
よろしくお願いします。
116
名前:
ひよこ名無しさん
2005/12/01 06:41
ID:???
>>115
symantecに聞いたら?
117
名前:
115
2005/12/01 07:37
ID:TSGnP4ip
>>116
了解です。
まず最初にそうすべきでした。
場違いな変な質問してすいませんでした。
118
名前:
ひよこ名無しさん
2005/12/02 13:56
ID:NscJuP5O
「全タブブラウザ比較表」に質問です。「UA」って何ですか?
119
名前:
ひよこ名無しさん
2005/12/02 16:50
ID:9kQJuK8n
>>118
> 「全タブブラウザ比較表」に質問です。「UA」って何ですか?
ページを最下までスクロールさせてUAの項目を読んでみる。
120
名前:
ひよこ名無しさん
2005/12/02 19:33
ID:NscJuP5O
ありがとう。わかりました。
121
名前:
R
2006/01/14 20:47
ID:RlkZ2li.
Bagelがレジストリ使用「有」になってますが、使用しないのでは?
122
名前:
めるてぃ
2006/01/14 21:22
ID:LEzQfO29
そういえば比較表にすら入れてないな。
123
名前:
m
2006/01/16 22:43
ID:6No0d49f
知人に勧められてタブブラウザを使おうと思い、Donutを入れてみたのですが、
Loding・・・となってしまいページが表示されません。
その後、P、unと入れてみたのですが、全く同じ現象が起こります。
OSはXPです。IEは普通に動くので、今はそこからここに書いてます。
どなたか教えてください。お願い致します。
124
名前:
ひよこ名無しさん
2006/01/16 23:36
ID:VZ33ufVc
>>123
ウィルスバスターとか、ノートンとかのファイアーウォール設定だな。
125
名前:
m
2006/01/17 00:02
ID:cLM1zbVv
ありがとうございました。m(_ _)m
ノートンのファイアーウォール設定を下げたら
使えるようになりました!
126
名前:
124
2006/01/17 11:49
ID:aI2UrAd5
>>125
下げるんじゃなくて、例外を設定した方がいいです。
ノートンISだと「プログラム制御」だったかな
127
名前:
ひよこ名無しさん
2006/03/10 05:58
ID:YKWnv7KE
質問なんですが、UnDonutはgoogleツールバーが使えるということですが、どうすればいいのでしょうか?
設定の所でチェックを入れてDL、インストールしたんですがIEに入ってしまって・・・。
試しにFirefox用もやってみましたがダメでした。
何方か、分かる方教えてくださいm(_ _"m)
128
名前:
めるてぃ
2006/03/10 20:05
ID:azLbW88q
http://undonut.sakura.ne.jp/download.html
にあるGoogleBarAdaptorを入れて、オプション>プラグインでチェックはしてあるのか?
129
名前:
ひよこ名無しさん
2006/03/12 23:16
ID:nWAu7YPn
それをDLしなければいけなかったんですね。
ありがとうございました。
チェックは前述の通りしてあります。
130
名前:
あぼーん
:削除
meltyに削除されました。
131
名前:
あぼーん
:削除
meltyに削除されました。
132
名前:
あぼーん
:削除
meltyに削除されました。
133
名前:
めるてぃ
2006/06/11 20:46
ID:0hsELHMj
test
134
名前:
めるてぃ
2006/06/11 20:46
ID:0hsELHMj
おっと・・
135
名前:
ひよこ名無しさん
2006/06/13 08:34
ID:DU4e9eB3
移転した方がいいんじゃね?
136
名前:
ひよこ名無しさん
2006/06/13 08:35
ID:DU4e9eB3
あっ掲示板のことね
137
名前:
ひよこ名無しさん
2006/06/13 09:44
ID:???
対策取ったんだからもうちょっと待て
138
名前:
ひよこ名無しさん
2006/10/01 23:39
ID:3hsJtcDR
DonutQのページ内検索のやり方がわかりません。
検索バーに文字入力して「↑」「↓」とスポイトの形をクリックしてるんですが、
確実に存在する文字を入力しても検索0件と出ます。
文字を反転させたりしても変化なし。
あれこれ試したんですが全くわかりませんでした。
回答お願いします。
139
名前:
めるてぃ
2006/10/02 07:59
ID:agJo1c36
http://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/wf/wforum1.cgi?mode=allread&no=7061&page=20
こんな例もあるようだが、とりあえず個々のブラウザの不具合は、
配布してるサイトで聞けよ。
140
名前:
ひよこ名無しさん
2006/10/03 21:28
ID:???
>>139
ありがとうございます。
再インストールをやってそれで解決しなかったら
そちらで聞いてみます。失礼しました。
141
名前:
めるていさん、
2006/10/21 14:28
ID:6VbKY4D8
Sleipnir1.66の紹介ページに「戻る履歴の保存」とありますが?
142
名前:
めるてぃ
2006/10/22 03:43
ID:Wx4HDeev
で、オプションのページ復元時に戻る進む履歴も復元、にチェック入れてるのか?
143
名前:
ひよこ名無しさん
2006/10/22 11:32
ID:IdolXUVf
その機能って1.67test版にしか実装されてないんじゃ。
144
名前:
めるてぃ
2006/10/22 22:01
ID:Wx4HDeev
ああ、そうだっけ。
http://sleipnir.pos.to/tmp/test.zip
1.67testの最終版はこれか。
145
名前:
ひよこ名無しさん
2006/11/21 14:27
ID:mTpdGP60
めるてぃさん!すぷらうと改のページの配布元がYopza!
になってますよ。
146
名前:
ひよこのともだち
2006/12/12 00:39
ID:FsaguhCa
めるてぃさんは、ここで紹介しているブラウザを一通り全部使ってみているのですか?
147
名前:
めるてぃ
2006/12/12 08:15
ID:m0ixaJaq
「使っている」が「使い込んでいる」を意味してるなら応とは言えんかな。
148
名前:
ひよこ名無しさん
2006/12/12 08:51
ID:???
そこは難しいよねw
俺もレビュー挑戦しようとしてやってみたが、とてもじゃないが追いつかないw
すげーと思うわ
149
名前:
めるてぃ
2006/12/12 17:33
ID:m0ixaJaq
いや、全然凄くはない。
凄いってのは、Donut食った?みたいなとこだよ。あそこは凄いな。
尊敬する。
俺は基本的に上っ面をなでてるだけだよ。わざとそうしてる部分もあるが。
150
名前:
ひよこ名無しさん
2006/12/12 22:23
ID:???
俺はその上っ面レビューさえできなかったんだ
システム面や10年くらい先のことを考える癖があって
これをしたらいづれ破綻するとか考えてばっかで結局何も手につかんorz
まぁみんな何も文句言わずにいてくれたおかげでだいぶ構想が練れたけど
出来上がる頃には糞サイトの烙印を押されていそうだw
そういった意味であらゆる面でめるてぃさんが羨ましいど
151
名前:
ひよこ名無しさん
2007/01/28 14:51
ID:cHBO1ttg
最近Googleのトップページで「I'm Feeling Lucky」が表示されなくなったのはGoogle側の問題?
unDonutでIEは6SP2、OSはXPのSP2.
UserAgentはMozilla/4.0
Mozillaが原因?
152
名前:
めるてぃ
2007/01/29 01:37
ID:HeRFkF2k
http://www.google.co.jp/
に、FeelingLuckyのボタンが表示されてないってことか?
普通に見えてるが。Firefoxでも見えるし。
153
名前:
ひよこ名無しさん
2007/01/31 17:01
ID:YnXZhkKC
そういうことです…
見えてますか?じゃあこっちの設定の関係?
あれ?IEで開いてもUserAgentがMozillaになってる.
UserAgentってレジストリのどこだっけ?
これが原因ってことはないですよね…
質問重複しててすみません.
154
名前:
めるてぃ
2007/01/31 18:20
ID:g6AodWp7
IEのU.A.にmozillaが入ってるのは仕様。
まず素のIEでどう見えるかとか、Proxomitron使ってないかとか。
実はGoogleじゃないとかな。
155
名前:
ひよこ名無しさん
2007/02/02 17:20
ID:XGArOVsh
素のIEでもProxomitron切っても出ません.
アドレスもちゃんと
http://www.google.co.jp/
です…
156
名前:
ひよこ名無しさん
2007/02/02 23:17
ID:M/tQCMum
>>155
UserAgentを疑うならば下のURLの使用ブラウザの部分をコピーしてみて。
http://www.ugtop.com/spill.shtml
私の環境(WindowsXP Pro SP2)では以下のようになります。
Microsoft Internet Explorer 6.0.2 SP2の場合
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322)
Mozilla Firefox 2.0.0.1の場合
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefox/2.0.0.1
157
名前:
ひよこ名無しさん
2007/02/03 09:06
ID:4OfJ/otP
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)でした.
つまりIE6SP2ですね…
158
名前:
ひよこ名無しさん
2009/05/18 21:49
ID:wbUY12mY
DonutRAPTの「Donut起動中のみ関連づけ」みたいな
起動中のみ関連づけのブラウザ他にありますか
159
名前:
めるてぃ
2009/05/23 06:56
ID:Vs03vj9e
Maxthonとか、海外のブラウザでいくつかあったような・・。
160
名前:
名無しさん
2009/05/26 13:19
ID:Cr8A38h6
複数ウィンドウズの出来るタブブラウザか、
出来ないタブブラウザか、調べてほしい。
複数のタブブラウザです。
例
Sleipnir2 2.8.5 ← 出来ない
IE8 ← 出来る
Firefox3.0.10 ← 出来る
161
名前:
めるてぃ
2009/05/26 19:17
ID:???
MDIじゃなくて複数起動の話か。あんまり興味ないな。
タブブラウザなら複数起動させる意味はないと思ってる。
162
名前:
ひよこ名無しさん
2009/05/27 22:59
ID:ndanywjB
たくさんタブを開いた状態で、ある二つのページを並べて比較したい時なんか便利だと思うけど。
163
名前:
ひよこ名無しさん
2009/05/28 02:24
ID:9JKBrPv.
そのために複数起動するならそのためにIE起動するのも一緒じゃなかろうか
164
名前:
ひよこ名無しさん
2009/05/29 12:42
ID:OyJKnRff
ルナ5にページ制御あるような。
ぶんかつひょうじしてどれかクリックするとそれ開いてしまうけど。
165
名前:
ひよこ名無しさん
2009/05/29 15:31
ID:X1MnlTQs
Sleipnir2は複数起動できますよ
166
名前:
ひよこ名無しさん
2009/05/30 20:02
ID:bKV0pegY
TheWorld Browser って日本語版はバージョン固定?
最終版とか書いてあるの落としてもパッチ当てなきゃ日本語ならずとか?
インストでなくアーカイブとかそっちで試しに入れてるだけなんで
性能変わらないならこのままで行くけど。
167
名前:
ひよこ名無しさん
2009/06/08 15:36
ID:bDk05LJu
独自ブックマークに使われる拡張子って比較検証したサイトない?
こいつのデータ保存は優秀だくそだとか・・・・無いわね。
自社開発のほかには無いものが基本かね?
168
名前:
ひよこ名無しさん
2009/06/11 17:15
ID:gignT9jq
軽くて早い!複数起動可能な
Woopie Browserは、動画のプラグインを実装した最先端のインターネットWebブラウザです。
http://www.woopie.jp/browser/index.html
169
名前:
ひよこ名無しさん
2009/06/27 22:43
ID:w.w1TkXq
雑談スレッド停止?
170
名前:
めるてぃ
2009/06/28 08:33
ID:4W3anAAw
すまん、ニューススレッドと間違えて停止にしてたみたいだ。
171
名前:
ひよこ名無しさん
2010/01/18 03:07
ID:X/imTxUK
Maxthon頁内検索ってべんりだわ。
カウントしちゃうですもの。
この機能だけ他所のブラウザで使えるツールバーとか無いかしら。
メインに使えそうなんだけど、なぜかフォーム内に文字表示せず
ずれて表示する。
見づらいのよー
書き込み面倒。
リンクも二回クリックしないと飛べない。
この辺は設定しだいなんだろうけど。
172
名前:
ひよこ名無しさん
2010/02/24 02:21
ID:sWpI7qyh
現在IE6でdonutP 5.0を使用してます。
アドレスバーまたはタブバー上に文字をドロップすることで
アクティブなウインドウでの検索と言う形と、
検索バーにドロップで非アクティブな新規ウインドウでの検索、
この二種を使い分けてるんですがIEをバージョンアップすると
前者のほうはhttp://文字列となりエラーが起きます。
donutの別種も試したんですが同様の症状が出る様です。
アドレスバーと検索バーどちらともドロップ検索が可能、
または検索バーが二つ有る様なタブブラウザは無いのでしょうか。
即検索したい言葉と後回しで良い言葉とで検索出来ればどんなのでも良いんですが。
詳しい方いたらコメントもらえたら嬉しいです。
173
名前:
めるてぃ
2010/02/26 20:12
ID:0d2C9dHU
IE自体に検索バーがついたことや、日本語ドメインなどが利用可能になったので
アドレスバー検索が使えなくなったんだろうな。
174
名前:
めるてぃ
2010/02/26 20:15
ID:0d2C9dHU
unDonut+modの場合、通常の検索と選択検索+お気に入りを開くときアクティブにしない、を使うことで
どっちも新規タブだが、アクティブと非アクティブの検索を行うことはできるな。
175
名前:
ひよこ名無しさん
2010/02/26 23:24
ID:tlAVAOIl
俺はヘタレでよく分からないけど、Donut RAPTのDonut拡張プロパティで代用できないかな。
Donut RAPT-お気に入り
http://www.geocities.jp/donut1817/tabbrowser/donutrapt/menu_favorites.html
176
名前:
めるてぃ
2010/02/27 00:16
ID:VCPWP/eI
RAPTの拡張プロパティには新規タブやアクティブの設定があるのか。
unDonut+modのにはないな・・。Donut系の作者で話し合って、この辺を統一して貰うと有り難いが、
まぁ無理だよな。CSSやプロキシを設定できたり、ページを開く前にスクリプトを実行させたりとか
設定出来るといいんだけどね。まぁ無理だよな。
177
名前:
ひよこ名無しさん
2010/03/25 02:21
ID:kQVncMcU
>172
DonutPはどうか忘れたが、RAPTやQであれば
検索結果は“新規タブで開く”“アクティブにしない”設定にする。
この設定でも選択文字列をドロップさせるとき、
[Shift]キー同時押しでアクティブなタブに検索結果を表示できる。
Donutでは[Shift]キーが動作を反転させることが多い。
ただし、現在RAPTではこの動作に不具合の報告がされている。
178
名前:
ひよこ名無しさん
2010/03/26 01:53
ID:7adEvxr2
>177
#131人柱3で不具合が修正された模様
179
名前:
ひよこ名無しさん
2010/04/08 17:31
ID:n.Bicn3/
Maxthonってタブを閉じるというメニューないのですか?
ファイルにはあるけど設定で呼び出して(メニュー右クリしてカスタマイズ)も見当たらず。
タブから閉じているけどタブ下に配置しているので
アクティブナタブ閉じるとか上のメニューに欲しい。
180
名前:
めるてぃ
2010/04/10 21:10
ID:O/MpcsNE
Maxthon1かね、Maxthon2かね。
Maxthon1なら、システムバーを表示すれば閉じるボタン系3種類が表示されるし
Maxthon2なら、普通に閉じるボタンをツールバーに配置できるはずだが。
タブに閉じるボタン表示やジェスチャ、タブダブルクリックなどに割り当てるのもいいだろう。
181
名前:
ひよこ名無しさん
2010/04/15 00:43
ID:pY93fpc0
2のほうです(1は使えなかった環境・・・・)
最新版DLしてもエラー
オンラインアップしてもエラー
公式もおちるのかなぁ、紹介ページからとべなかった。
設定してみます、ありがとうございました。
182
名前:
質問さん
2010/04/23 18:07
ID:/TdekJFZ
マインドマネージャープログラム
「XMind」にブラウザ機能がついています。
タブブラウザ以外のブラウザ機能付きプログラムの
紹介はしないのですか?
183
名前:
めるてぃ
2010/04/23 20:29
ID:2BPcwJPv
基本はしない。たまにその他に入れる。
ブラウザがメイン、かつブラウザとして常用できるものでなければ紹介する意味が無い。
184
名前:
教えてください
2010/09/20 11:29
ID:oQ0Jowij
undonut+mod.1.48 ですが、このサイトの表示がずれるようになりました。
気象庁 レーダー・ナウキャスト
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=213
地図の画像部分だけが下に落ちるというか、上下左右の矢印からはずれてしまうんです。
時期的にIE6から8に替えたのが原因ではないかと。
しかし、IE8では正しく表示されます。
直しかた、わかりますか?
185
名前:
めるてぃ
2010/09/20 22:20
ID:2xnhRYYD
俺の環境じゃなんの問題もないな。
Javascriptか、CSSか、自動的にイメージのサイズの変更か、もしかするとプロキシか。
なんにせよrain版の最新のを、iniも全部初期化して使ってみるんだな。
あとunDonut以外の別のIEコンポブラウザでの挙動も。
186
名前:
ひよこ名無しさん
2010/09/22 09:44
ID:LlJNk5DO
RAPTさんとこでも同じような報告があったね
http://www.atmark.gr.jp/~s2000/cgi-bin/wf/wforum4.cgi?mode=allread&no=10629&page=0
187
名前:
直りました!
2010/09/22 21:07
ID:nSYvKdPM
みなさま、ありがとうございました。無事、直りました。
Javascript、CSS、自動的にイメージのサイズの変更、プロキシ・・・いずれも聞いたことあるだけで調整のしかたもわからないので、とりあえず、unDonut関係をすべて削除して、ダウンロードしなおして、rainさんの1.48.31で上書きまでしてみました。
が、直りませんでした。
が、もしかして・・・と思い、画面のプロパティを見たら、「DPI設定」が「カスタム:110%」になっていたので、これを標準に戻して、再起動して、レーダーナウキャストを表示させたら、きちんと収まるところに収まっていました。
お騒がせしてどうもすみませんでした。
またよろしくお願いします。
188
名前:
めるてぃ
2010/09/24 19:33
ID:LJVOxoRj
DPI弄ってるのに、IEでは正しく表示されてたのか???
189
名前:
はぁ。
2010/09/25 11:39
ID:3FC7r8rn
そうですね。IE8にしてから、いろんなサイトで画像が大きく、しかも正しい位置で表示されるようになりました。
例の「自動的にイメージのサイズを変更する」にはチェックを入れてないのですが。
それと、DPIを標準にすると、やっぱりいろんなアイコンがすごく小さくなって使いづらいので、元の110%に戻しました。
undonutは、昔々にこの委員会でめるてぃさんに紹介してもらってからずっと使い慣れてて、「自動更新」があるし、raptと違ってアイコンとかの作りがていねいだからとても気に入っているのですが、残念ながらそろそろ限界かなーと思いました。
190
名前:
あぼーん
:削除
meltyに削除されました。
191
名前:
LoVf
2020/01/02 07:21
ID:JgJr6Op8
TqPI
44/200k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前100
1-
101-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-