■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
最新50
Maxthon日本語パックについて
1
名前:
めるてぃ
2004/12/09 08:25
ID:sC5FGcei
現在変態マントブタが日本語パックを配布しているが、
誤訳や勘違い、その他について突っ込むスレッド。
2
名前:
めるてぃ
2004/12/09 08:26
ID:sC5FGcei
1.1.090は中身は殆どいじってない。
リソースを最新パネルに置き換えたぐらい。
3
名前:
めるてぃ
2004/12/17 21:58
ID:ZpylKRZS
R. Chou氏から指摘のあった誤訳部分を修正。
「セットアップセンター」になっていた部分を「フローティング広告の削除」に。
リソースを最新パネルに。
4
名前:
めるてぃ
2004/12/21 18:24
ID:.TfD7a5W
日本語にすると文字が表示されなくなるサイドバーのタイトル部分を
なんとか日本語化しようと思って、ResourceHackerでフォントを書き換えようとしたが
Aspackとやらで圧縮されていたので、手も足も出ず。
ちょこっとだけ更新。「メニューを隠す」を「サイドバーを自動で隠す」に。
5
名前:
めるてぃ
2005/01/05 08:18
ID:Vxo9TFBQ
そういえば、1.1.115用日本語パックをリリース。
追加項目の翻訳とリソースを最新のパネルに。
6
名前:
めるてぃ
2005/01/10 23:48
ID:/PlK5Ok5
1.1.120用日本語パックをリリース。
言語ファイルは修正無しなので、差し替える必要はとくにない。
MONKEY_THE_100th氏がヘルプも翻訳したようなので、もうそろそろ
お払い箱になってもいいだろう。
7
名前:
MONKEY_THE_100th
2005/02/03 12:29
ID:h50k1UVB
[URL]
すいません。あの、めるてぃ氏が配布している中に書いている
ダウンローダー"Irvine"設定方法に関する定義ネタを含めたい
のですが、如何でしょうか。
# 実は、こよなく愛する我がVAIO C1のHDDが逝かれまして、
# 旧セットアップセンターに関する部分が他界…。_| ̄|○
# ヤヴァ杉の作り直しを急遽昼に敢行しておりま。
よろしくお願いします。
P.S.
ヘルプはCHM形式じゃなくベタなHTML方がいいのだろうか…?
8
名前:
めるてぃ
2005/02/03 18:18
ID:H0ZtBf1y
あれはここのMaxthonスレで親切な人が書いてくれたものだな。
別に俺になにか権利が有るわけでもないが、使う分にはいっこうに構わないだろう。
便利になるのに反対する人もいるまい。
9
名前:
MONKEY_THE_100th
2005/02/06 23:06
ID:???
できました。画像とかはオリジナルの部分が多いですが。
( ̄ー ̄)b
10
名前:
めるてぃ
2005/03/01 01:31
ID:HogqCLo2
1.2.00対応日本語パックをリリース。
ステータスバーなどのカスタマイズ画面でのOKとCancelは、
対応する項目が見あたらないのでとりあえず英語のまま。
RSSは、ごく単機能で結構使いやすいと思った。
11
名前:
めるてぃ
2005/03/01 01:33
ID:HogqCLo2
あ、某スレッドで突っ込みが入ったので、maxthon.htmlをちょっと修正。
12
名前:
めるてぃ
2005/04/11 01:09
ID:wVDYszaW
1.2.2は言語ファイルの中身は変わらず・・。
13
名前:
めるてぃ
2005/04/24 03:01
ID:oEykIhIR
1.2.4も言語ファイルの中身は変わらず。一応バージョン情報だけはあげてあるけどな。
14
名前:
めるてぃ
2005/05/06 08:26
ID:rsaLHYk8
言語ファイルの自動更新は、対応させることはできるが
翻訳者がやっていいのかね。
Maxthon公式のほうでやってくれると助かるんだが。
15
名前:
めるてぃ
2005/05/06 18:23
ID:rsaLHYk8
自動更新はアップデートのチェックを行ったときだけ、チェックにいくのかな。
とりあえずうちのサイトにアップデート情報ファイルを置いておいたが。
あんまりアクセスが多いようなら、やめるかも。多分大丈夫だと思うが。
16
名前:
めるてぃ
2005/05/06 20:27
ID:rsaLHYk8
某スレにもあったがタブ上のクローズボタンが効いてないな。
17
名前:
めるてぃ
2005/05/31 21:09
ID:FUaAxHBp
やっべー。
お気に入りのアップロード&ダウンロードを行ったら
リンクフォルダの中身がごっそり消えてやがる。
お気に入りじゃなくてショートカットやBookmarklet入れてたせいだな。
まぁ寄付してないなら使えないサービスだから、問題ないか・・。
18
名前:
めるてぃ
2005/05/31 22:10
ID:FUaAxHBp
RSSフィードの自動取得に失敗することがあるな。なんか/が余分に入ってる・・。
19
名前:
ひよこ名無しさん
2005/09/25 18:43
ID:cySd1OmL
┣━┫n
20
名前:
ひよこ名無しさん
2005/11/05 13:49
ID:AMRd8arw
すばらしいね...
21
名前:
ひよこ名無しさん
2005/11/08 05:31
ID:1MqE/7Nu
長らくMaxthonを愛用してきましたが、不穏なものを発見してしまいました。
ttp://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-adware.cramtoolbar.html
Spybot1.4(最終定義2005年11月4日)で見事にHKEY_USERS(中略)\Software\Maxthonが引っ掛かります。
他、CramToolbar関連は見つかりませんので問題はないと思いますが、気持ち悪いです。
スレ違いならスマンです。
22
名前:
めるてぃ
2006/02/18 19:20
ID:EmjQSSqk
サーチボック発見。
google検索とかもなおしたいので、あとで上げるか。
23
名前:
あぼーん
:削除
meltyに削除されました。
24
名前:
めるてぃ
2006/10/04 18:38
ID:B5fU2.I4
そろそろMaxthon日本語化からは手を引きたいのだが、
真・日本語〜さんとか、なでソフトさんが更新してくれてないので困るなぁ。
とりあえずMaxthon2のはbarlogさんとかに任せて、俺はやらんぞ。
Maxthon2自体、今のところ今さんの印象だしな。
25
名前:
MONKEY_THE_100th
2006/12/09 04:53
ID:j2BqLhpd
お久しぶりです。真の方ですw
Maxthon日本語化、実はそろそろ現バージョン用で出したいとは思ってます。新たにリソースも拡充してますし。でも今はマンスリー住まいなので自鯖触れなくて。
クリスマス頃・・・かも。
2は実は今のところ全く手を出していないのですよね。barlogさんとこかzuzuさんとこが早めに手を出してくれてるので後発として余裕を持って挑みますかね。いつになることやら。
(*´Д`*)
26
名前:
zuzu
2007/03/29 15:24
ID:.1MzEisM
一応ここに書き込んでおきます。
今日、Maxthon2.xの最新バージョンの日本語化ファイルを作成し公開しました。
余裕が出来たらサーチバーやRSSリストも日本語化していくつもりです。
めるてぃさん、そろそろ2.xの方のページを作っても良いんじゃないですか?
http://blueskyday.s217.xrea.com/nadesoft/
27
名前:
めるてぃ
2007/03/29 18:33
ID:Ar8mZchW
ふむぅ。思ったよりまともになってるなMaxthon2。
他人様の日本語訳をみると、俺ならこう訳すがなぁ、とか思ったり思わなかったり。
2のページを作るか、1に上書きするかだが・・。
28
名前:
ひよこ名無しさん
2007/03/29 23:24
ID:IdolXUVf
結構変わってるっぽいから、分けた方がいいんじゃない?
BCG使ってるみたいだし。しかしこうもSleipnirと逆の進化を遂げるとは面白いもんだな。
29
名前:
めるてぃ
2007/05/29 18:01
ID:tF9i39Nz
Maxthonスレを見てたら、あのツリー式の複数エンジンを指定できる機能がなくなったらしい。
うほ、本当だ。マジか。ちょっと修正しよう・・。
30
名前:
めるてぃ
2007/05/31 20:15
ID:NOTzbTln
ああ、おおボケ。
マルチ検索の仕様が戻ったなら、文言も変えなくちゃだった。
31
名前:
ぷにゅ〜♪
2007/10/14 10:07
ID:/u./5neY
最近、こちらのフィードが重いのはどうしてですかね?
稀に取得できていない時もあるようです。。。
32
名前:
ぷにゅ〜♪
2007/10/14 10:13
ID:/u./5neY
↑誤爆
33
名前:
めるてぃ
2007/10/14 21:33
ID:KgQbonF3
なんでもRSSってのを利用させて貰ってフィードを配信してるわけだからなぁ。
そっちのサービスが重かったり、死んでたりしても、俺の側からはどうにも。
自前で生成すればいいんだろうけどなぁ。うーん。
8/200k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-