■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
最新50
Vistaぐだぐだスレッド
1
名前:
めるてぃ
2007/05/20 15:42
ID:Jv0B.J9k
Vistaの悪口をぐだぐだ並べるスレッドです。
基本的に管理人が愚痴をこぼしてるだけなので、スルー推奨。
2
名前:
めるてぃ
2007/05/20 15:47
ID:Jv0B.J9k
なんかファイルの別ドライブへの移動に、えらく時間がかかるのよね。
細かいファイルが多いと特に。なんだろ。検索用インデックスへの追加処理のせいか?
各ダイアログの文字とか、アイコンの配置がやけに間が空いてるんだよな。
Win2kと同じウィンドウの大きさなのに、表示されてる情報量が少なくなってさぁ。
モニタも大きくしないとだめってことか。
3
名前:
めるてぃ
2007/05/20 16:36
ID:Jv0B.J9k
うむうむ、フォルダ内アイコンはctrl+ホイールで小さくするのか。
小さくして、自動整列切って、全フォルダに適用。ようやくまともになってきた・・。
4
名前:
めるてぃ
2007/05/21 00:03
ID:2.Rh3ZzW
VistaってMIDIの音源?の切り替えはどこでやるんだろう。
WinAMPで見るとMIDIデバイスが MS MIDI MapperとGS Wavetableと
SB X-fiシンセとか幾つかあるんだが、OSがデフォでならすMIDIは切り替えられないのか・・?
5
名前:
めるてぃ
2007/05/21 17:48
ID:2.Rh3ZzW
スリープモードは確かに復帰がはやく、使いやすいな。
しかしドライバのせいか、DirectXのせいか、起動させてたDiablo2の音だけがでなくなってた。
サウンド周りがXP以前とかなり変わったそうなので、そのせいかね。
Aeroへの切り替え時はアプリが不安定になるな。JaneDoeStyleとか、
今まで落ちたことがないようなアプリまで反応なしで落ちたりする。
6
名前:
めるてぃ
2007/05/21 18:51
ID:2.Rh3ZzW
Vistaのせいか、IE7のせいかわからんが、
IEの右クリックメニューの「Iriaでダウンロード」を使おうとするとIEごと固まるな。ひどい。
不具合じゃないけど、Webメールなどのパスワードが●●●になってて笑った。半角の*でいいじゃん。
7
名前:
めるてぃ
2007/05/21 22:39
ID:2.Rh3ZzW
なんかIriaが使えるようになった。わけわからん。
戻る進むにやけに時間がかかるようになったので、ファイアウォール切ったり
フィッシング詐欺対策を無効にしたりしたが直らない。
ふとIEの一時ファイルを消したら直った。以前はRAMディスクに一時ファイルおいてたっけ。
なんかVistaじゃ一時ファイルを動かすとやばいらしいから、まだ試してないが。
8
名前:
めるてぃ
2007/05/22 19:54
ID:.Y1Yx.LC
フォルダの特性みたいなのを勝手に判断?して、
ファイルの詳細表示をくそみたいな仕様にするのはやめてくれないもんかね。
画像がちょっと多めにありゃ画像フォルダ扱いで、撮影日時だの評価だのはいらねーっての。
カスタマイズから、すべてのサブフォルダに適用 でようやくまともになるか・・。
9
名前:
めるてぃ
2007/05/23 08:21
ID:LueXZTkQ
メイリオフォントは数字の2がなんか変だ・・。
10
名前:
めるてぃ
2007/05/23 20:43
ID:LueXZTkQ
unDonut12d、カスタム右クリックメニューが使えないくらいで、まぁなんとかやっていけるかなと思ったが
タブを一つ二つ閉じるという、ごく基本的な動作でも落ちることがあるな。
うーむ、ブラウザの乗り換えも視野に入れないといけないか・・。
11
名前:
めるてぃ
2007/05/23 22:32
ID:LueXZTkQ
ファイルやフォルダの上書き確認が、甚だうぜー。いちいち聞いてくるなよ。
あとフォルダを上書き移動時に、中身のファイルは移動してるのに
元フォルダがそのままで消えないのはなぜ?
まめFileでも同じか・・。OSの仕様ってわけだよ。
12
名前:
めるてぃ
2007/05/25 18:33
ID:2nUm6ySs
Maxthonの新版が出てたのでインストーラーからインストール。
ぽひぽひとクリックしていったら、うっかりインストール場所を見落としてた。
なんでC:\Users\〜\AppData\Roaming\Maxthon に入るねん。Program Filesに入れろよ。
これもゲイツの陰謀か? ちくしょー。
13
名前:
めるてぃ
2007/05/25 23:52
ID:2nUm6ySs
標準のMIDIデバイスの変更がなんとか可能になった。感謝。
http://calblog.exblog.jp/4545989/
Vista系のシステムカスタマイズツールには、是非とも欲しいとこだねぇ。
14
名前:
めるてぃ
2007/05/26 11:48
ID:l36rgKyb
Vista対応とか言ってるベンチマークなどを走らせようとすると
DirectX9が足りないとか言ってくる。おいおいvista対応なんじゃねーの?
なんかどのベンチや体験版でも言われるので、俺の環境が悪いのかと調べる。
なんかDirectXのエンドユーザーランタイムがいるらしい。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d2e2cae1-6aef-4a40-bd00-f0fb2a71e99f&DisplayLang=ja
でもバージョン9.なんぼとか書いてあるのが怖い。でもVista対応って書いてあるしな。
システムの復元ポイント作って、インストール。まさかDX10がDX9に置き換わらないだろうな。
結果、DX9関連のファイルだけインストールされて、無事ベンチが起動できた。
Dxdiagで見てもDX10のままだ。よかった。
BTOだったので、ビデオカードのドライバは自分で入れたが、DirectXも入れるべきだったのかも知れんな。
15
名前:
めるてぃ
2007/05/30 00:07
ID:GpbGvV4C
IE7が真っ白になる、はmshtml.dllとmshtml.tlb(だったか)を差し替えることで
症状が出なくなった。こうもあっけなく直せるなら、なんで正式に
IEをアップデートしないんだろう・・。
16
名前:
めるてぃ
2007/06/06 00:12
ID:BxXc/oRH
IE7は相変わらずキャッシュの使い方が下手なようで。
ERAM for Windowsを2chを参考にINFファイルをちょっと修正していれた。
今のところ問題なく動いてる。200MBくらい割り当てて全部IEのキャッシュに。
17
名前:
めるてぃ
2007/06/26 20:34
ID:wHHvkxgm
そういえばVistaはフォルダを開いたとき、前回使ったファイルにフォーカスが合っている。
サイトを更新するとき、最初からindex.htmlに合っているのがかなりうれしい。
というのも、ファイル名が判読しにくいんだよ、Vista。
18
名前:
めるてぃ
2007/06/26 20:48
ID:wHHvkxgm
あれ、今試したらそういうわけでもない。
おかしいな、俺の勘違いか。
19
名前:
ひよこ名無しさん
2007/06/28 14:11
ID:bZovH5Yl
>ファイルやフォルダの上書き確認が、甚だうぜー。いちいち聞いてくるなよ。
同名ファイルの上書き確認はxpでもそうだけど?
2000は違ったの?
20
名前:
めるてぃ
2007/06/28 20:31
ID:mpKEyQFd
2Kだとフォルダとファイルの上書きを聞いてきて、
「全て上書き」を一度クリックするだけなんだが。
Vistaだと、フォルダとファイルは別個に聞いてきて、しかも
ファイルのほうは全てに適用にチェック入れないといけない。
フォルダで一回、ファイルでチェック一回、上書き一回で、計3クリックも必要。
クリックする場所も上下だから、マウスを無駄に動かす必要があるしな。
21
名前:
めるてぃ
2007/06/28 20:32
ID:mpKEyQFd
あとフォルダ移動で上書きしたときに、元フォルダが消えないのも気になる。
わざわざ削除せにゃならん。
レジストリいじってでここらを簡略化できないもんか。
22
名前:
めるてぃ
2007/06/28 20:56
ID:mpKEyQFd
フォルダの空白部分をクリックしても、勝手に近くにあるファイルが選択されるのも気になるなぁ。
反応するにはアイコン上だけ、一覧表示ならファイル名上だけにしてくれ。
23
名前:
ひよこ名無しさん
2007/06/28 22:03
ID:Q.cyuzRo
今日の一言が一言どころか会話式になってる…
24
名前:
めるてぃ
2007/07/18 20:25
ID:rB9bRjzq
Vistaに文句じゃないが、IntelのCPUにまた速いのが出て、値段も下がったな。
まったくPCは買い時が難しいぜ、ふぅーはははー。
25
名前:
ひよこ名無しさん
2007/07/18 22:59
ID:5qcqKV6X
2514402
PCは欲しいと思ったときが買い時。
26
名前:
ひよこ名無しさん
2007/07/18 23:00
ID:5qcqKV6X
gbk
27
名前:
めるてぃ
2008/04/10 17:36
ID:VWx5HxVL
SP1でかなり軽快になったかな?
安定度は元々OSが落ちるような症状はなかったので、変わらずといったとこか。
28
名前:
めるてぃ
2008/07/09 18:13
ID:.DqSjUic
自動フォルダタイプ設定の無効化(Vista)
http://eijimiki.blogspot.com/2008/02/vista.html
うおー。ようやく気違い染みた挙動が止まった。
デスクトップ上のファイルが勝手に名前順に整列させられるのも直るかなぁ?
29
名前:
ひよこ名無しさん
2008/07/12 10:10
ID:KcwHZt2u
>ファイルが勝手に名前順に整列させられる
自動整列のチェックを外せばいいかと。
スレ違いだが、Gavotte RAMDiskいいわ〜。
30
名前:
めるてぃ
2008/07/12 21:47
ID:vIb47ZwE
いや、そんなチェック当然外してるよ。チェックしたことなんてWin95にさかのぼっても一度もない。
圧縮ファイルをデスクトップ上にダウンロード>ダブルクリックで解凍>
すると、フォルダが新規にできるんだが、その瞬間に名前順に並び替えが発生。
最後尾にできるはずのフォルダが瞬間移動して、変な位置に! うぜー!
てなもんだ。
メモリ2Gしか積んでないから、そのラムディスク使う意味あんまりないなぁ。
31
名前:
めるてぃ
2008/12/13 20:50
ID:kkKMmnnN
使ってないかなーってサービスをばしばし無効にしてたんだが
ボリュームシャドウコピー関連のサービスを停止してたら
システムの復元ポイントが使えなかった。
いや、覚悟の上なんでそれはいいんだがディスククリーンアップで過去に作られた
復元ポイントも消せなかったのでまいった。
winsxsフォルダが肥大化していく一方な気がするんだが、これはスリム化できないものか。
Side-by-Sideという技術で使うようだが、これは複数のバージョンのdllなどをシステムの中に
残しておこうって技術なのかな。そりゃいいんだが、このままだとどんどん肥大化していく一方なんじゃないの?
http://blogs.msdn.com/e7jp/archive/2008/12/06/9181705.aspx
実際のディスク領域はそんなには使ってないと言われても、
エクスプローラーなどから見ればCドライブの容量を食ってるわけで
ディスク容量がいっぱいになったときにはどう振る舞うんだろう。
32
名前:
めるてぃ
2009/07/14 20:47
ID:lih9o9xG
SP2と未公開パッチは効くな。
特にデスクトップが勝手に整列されるのを直すパッチがありがたい。
33
名前:
めるてぃ
2009/08/05 23:42
ID:460h79TN
ウィンドウのサイズ指定ツールなんかで、サイズを指定しても
それをAlt+Printscreenで取り込んで、画像編集ツールにはりつけると
サイズが縦横10増えてるんだよね。VistaのAeroのせいだと思うのだが
どうにかならんものか・・。
あ、そうか、最初から-10して指定すりゃいいんだ。
34
名前:
めるてぃ
2009/09/29 20:11
ID:fJp3GEsG
Windows7はどうなんだろうね。
Vistaから乗り換える理由も特にないわけだが。
まぁ俺の場合、Windows2000から乗り換える必要もなかったんだけど、PC買い換えたからな・・。
Win7にするとしたら、次のPC買い換え時かねぇ。
35
名前:
めるてぃ
2009/10/28 17:57
ID:3796DPB2
Vistaの更新プログラムの不調で、延々と再起動の目にあったぞ、ええい。
36
名前:
めるてぃ
2009/10/28 21:25
ID:3796DPB2
ああ、やっと直った。Vista のインストールディスク引っ張りだしたなんて
初めてだよ。
37
名前:
藤原幸男
2011/05/03 18:06
ID:Dl2G0bRl
タブブラウザーランキングにIE9を追加してください。皆さんの評判を知りたく思っています。
38
名前:
めるてぃ
2011/05/05 19:57
ID:cDMLBv8c
追加した。一番下だから、ちょっと目立たないかな。
ランキングを一度白紙に戻すか。
39
名前:
めるてぃ
2011/05/05 20:22
ID:cDMLBv8c
ランキングを白紙に戻した。項目も減らした。
40
名前:
anonymous
2011/05/27 11:13
ID:dRUQKKGd
主、Twitterクライアント推奨委員会を今度つくらないか?
41
名前:
ひよこ名無しさん
2011/05/28 20:48
ID:w.w1TkXq
だが断る
42
名前:
めるてぃ
2011/05/29 20:18
ID:yx9l4jpR
Janetter使ってたけど、どうにも重くてな。今はTweenしか使ってない。
140文字のテキストを表示するのに、やれスキンだ、レンダリングエンジンだとか、必要有るのか。
43
名前:
ひよこ名無しさん
2011/06/01 20:51
ID:???
Tweenも重かったような
adobeAIRだけどsaezuriが軽くて好き
12/200k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-