■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
101-
最新50
雑談スレッド Part7
1
名前:
めるてぃ ★
2014/11/10 23:27
ID:???
あれは誰だ? あれはダンだ!
英語でいうと? ザッツ ダン! やったぜ親父! ひゃっはー!
タブブラウザに関係あろーがなかろーが、適当なことを書き込むスレッド。
雑談スレッド
http://tabbrowser.info/log/zatudan.html
雑談スレッド Part2
http://tabbrowser.info/mini2/test/read.cgi/tabbrowser/1087729773/
雑談スレッド Part3
http://tabbrowser.info/mini2/test/read.cgi/tabbrowser/1115634081/
雑談スレッド Part4
http://tabbrowser.info/mini2/test/read.cgi/tabbrowser/1147681653/
雑談スレッド Part5
http://tabbrowser.info/mini2/test/read.cgi/tabbrowser/1189817644/
雑談スレッド Part6
http://tabbrowser.info/mini2/test/read.cgi/tabbrowser/1281844819/
2
名前:
めるてぃ
2014/11/10 23:33
ID:qqP1KISb
Maxthon MxNitroとやらを使ってみたが、確かに速い。インストールからの起動が笑っちゃうくらい速いw
機能は全然だけどなぁ。
BadUSBとやらがヤバイ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/110600093/
USBのファームウェアを書き換えて何でもできちゃう。ファームウェアの容量にもよるが。
しかも既存のほとんどのUSB機器が危険の対象。
潜り込むためにいろんな手口が考えられるよな。ハッカーには夢のような話じゃないか。
3
名前:
ひよこ名無しさん
2014/11/15 22:19
ID:Kipi1FSw
カレーは2日目の方がうまいと思うな〜。カレー食いたくなってきた。
4
名前:
ひよこ名無しさん
2014/11/30 22:38
ID:qIC/YitI
管理人さん、現行主要ブラウザ 簡易一覧表からCoolNovoを削除してもいいのではないでしょうか?
去年の8月に更新止まってもう一年数ヶ月経っていますし、メジャーバージョンも10遅れという悲惨な状況になっていますし
同じChromium派生でもIronの方がまだ更新続いてます
5
名前:
めるてぃ
2014/12/01 20:34
ID:Pov.lM72
K-meleonの日本語化を進めてるひとがいるから、そっちが完成したらCoolnovoと交代するか。
タブブラウザ推奨委員会は開設13周年を迎えました。
こんがらどうじ、じゃなくてコンゴトモヨロシク。
6
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/01 21:39
ID:PNDaURp2
13周年おめでとうございます。
そしてこないだせっついたのに10周年記念リリースの 33.1 もスルーされている火狐ェ...
今日リリース(予定)の 34.0 以降は何卒w
Yandex が何か出してるな。
Yandex、UI要素をシンプル化した新ブラウザのアルファ版を公開 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35057228/
あと、前スレ >>836 で百度ブラウザ挙げたけど、百度は他にもブラウザ作ってたわ。
Baidu Spark Browser(
http://en.browser.baidu.com/
)
なお、気が向かないので頭文字E以降の組織はまだ調べておらず
7
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/01 21:42
ID:1iXIY..o
13周年、おめでとうございます〜。
8
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/02 03:41
ID:RvULdjjX
13周年おめでとうございます
Firefox34.0出たみたいだね
9
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/02 13:09
ID:Oij0nA.p
>解説13周年
はネタなのか誤字なのかわからんが、とりあえずオメデト。
「めるてぃの小部屋」見ながらDonutの設定したけど、
未だにDonutファミリー使ってるのは、ここの影響も大きい。
めるてぃはソフトの作者に感謝しろというけど、めるてぃにも感謝だな。
10
名前:
めるてぃ
2014/12/02 21:33
ID:ndJoiGA9
ありがとうございます。とりあえず豚の寿命が15年とか聞いたので
それくらいまでは頑張ろうかな。
未だにunDonut 1.48.83だな。一日に二回くらい固まるけど、気にしないぜ。
GoogleMAPを開いたとき、描画中にうっかり画面をドラッグすると確実に暴走するけど
なるべき気にしないようにしてるぜ。楽天とか幾つかのサイトも確実に固まるけど、気にしないぜ。
そういえばIronとKinzaもそろそろ加えるか。どうしようかな。
11
名前:
めるてぃ
2014/12/02 21:56
ID:ndJoiGA9
Yandexを使ってみた。Chromiumベースだな。インターフェースも日本語化できる。
スタートページの背景画像に動きのあるのを指定できるのはちょっと面白い。意味は無いが。
ブックマークバーも無いから、ブックマークにアクセスするのが一苦労だな。
UIをシンプルにする系は、ワンクリックでできる動作が減っていくな。使いにくいったらありゃしない。
12
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/03 21:56
ID:X2aPvOtL
Chromiumといえば、Comodo Dragonは迷走状態だなぁ
一時期は機能的にも更新のペース的にもかなりの勢いがあったのに
どうしてこうなった
13
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/10 13:37
ID:.ItOYlyC
Comodo Chromium Secureの方に軸足移してるのではなかろうか
14
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/20 15:51
ID:Q1nHdAek
マイクロソフト、欧州でブラウザ選択画面の提示を終了 - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/news/business/35058124/
Google キャッシュ(2014年12月17日 19:29:25 GMT)見ると、
最終時点では以下のラインナップだった模様(共にグループ内順不同)
第一グループ:IE, Firefox, Chrome, Opera, Maxthon
第二グループ:Sleipnir, Lunascape, Iron, Comodo Dragon, K-Meleon
15
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/23 22:11
ID:8q71Sg6w
選択画面はどれほど意味があったのかねえ。遅かれ早かれIEのシェアは落ちてたような気もする。
別件:AnciaChromeの解説、エンジンBlinkですよん。
16
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/29 16:36
ID:jmKrs4/x
今年は去年に引き続きchromeがじわじわとシェア伸ばし続けましたけど来年はどうなりますかねえ
現状を大きく変えるようなブラウザが出るとも思えないですけど
個人的にはoperaが死んだのが痛いと言おうとしたけどそれ2013年でした
時が立つのは早い
17
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/30 22:40
ID:JOfMwXKW
http://news.livedoor.com/article/detail/9627978/
IEも終わりですか。chrome一強だとつまらんな。
18
名前:
ひよこ名無しさん
2014/12/30 23:01
ID:hWz2rw8u
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/30/news012.html
http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35058523/
http://wired.jp/2014/12/30/microsoft-spartan-browser/
Trident、Chakra を踏襲ってことはモバイル向けとか名前の負のイメージ払拭狙いとかかな?w
正体が IE コンポで IE11 コンポが固まるバグを直してくれないかなぁ。
メインが Sleipnir2 で固まりまくるのでアプデ出来ないんや。(マルチプロセスの場合は修正されたみたいだが)
実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/article/35058241/
先日、上記の記事が話題になってたりもしたね。
個人的には Chrome は詳しくない人の PC にバンドルで知らずのうちに入ってデフォルト乗っ取ってたりするからそこは嫌い。
まぁ、一般の人にはどれでも大きくは変わらないんだろうけどさ。
夏の記事だけど、この記事の最後の段落のようにならなければいいんだがね。
モバイル時代のブラウザ互換性問題--iOS/Android向けサイトに苦戦するMS - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/article/35051912/
>モバイルウェブ開発者が実際にウェブ標準に準拠できるのなら、その方がいいだろう。
>しかし、この種の失敗は過去にもあった。
>1990年代の「『Netscape』での閲覧に最適化されています」というフレーズも同じ現象だった。
>現在の「iOSでの閲覧に最適化されています」「WebKitでのみ動作します」といったフレーズは、同種の繰り返しにすぎない。
19
名前:
めるてぃ
2015/01/01 00:26
ID:tuddOnIq
あ!(あけましておめでとうございますことしもよろしくおねがいします、の略)
Spartanはコンポーネントが共通なら、既存のIEコンポブラウザでも使えるかな。
DonutとかIE4時点が開発されたのがIE11とかで動いちゃう。MSの互換性凄すぎだよ。
拡張が使えるようになるのは楽しみだな。
20
名前:
ひよこ名無しさん
2015/01/01 11:46
ID:KhjtNcj5
あ!
MSは互換性は本当にすごいよね。サービスをサクッと終了するGoogleにも見習って欲しいもんだ。
21
名前:
ひよこ名無しさん
2015/01/04 09:55
ID:3TyPC9ju
あ!
今年もunDonutで頑張りますw
22
名前:
ひよこ名無しさん
2015/01/07 21:52
ID:Q8KwqJIG
OtterBrowserか。旧Operaファンとしては楽しみなブラウザだな。内部アクションを連結とか出来るとうれしい。
23
名前:
ひよこ名無しさん
2015/01/08 21:42
ID:uuy.NfkY
米有名調査会社のブラウザ/OSシェアの数字が近ごろ怪しい、という話 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/article/35058667/
有名どころのNet Applications、StatCounterともにアレな状態のは偶然なのか将又何か理由があるのか
24
名前:
めるてぃ
2015/01/23 21:57
ID:7QCidC8R
SpartanはBlinkエンジンになるかも?
http://yomotsu.net/blog/2015/01/23/spartan.html
いや、IEがBlink+既存のレンダリングで、Spartanはまた別か?なんか読みにくい記事だな。
しかしまぁ、マイクロソフトまでGoogleに負けちゃうのかよ。
25
名前:
ひよこ名無しさん
2015/01/23 22:52
ID:uNWvea/S
MS の発表会より前の時点で Spartan で Chrome 拡張が動くかもって話も出てたりするな
http://it.slashdot.jp/story/15/01/21/0947218/
個人的にはブラウザが Blink 一極集中になるのは気に食わないので、三つ巴のままで行ってほしいところ
モバイルでは劣勢なのでその辺の対応として Blink の機能を取り込むとかだけなら良いんだが
何はさておき出て試さないことにはな
26
名前:
ひよこ名無しさん
2015/01/27 22:21
ID:6w2cc.8/
VivaldiとかいうOpera共同創設者が製作したブラウザがでたな
https://vivaldi.com/
27
名前:
ひよこ名無しさん
2015/01/28 15:10
ID:k7Xp.vIh
現状のoperaにどれだけ不満を持ってる人が多いかってことだな
vivaldi軽く触ってみたがタブの縦置きだったりシングルキーショートカットだったり純正chromiumでは拡張ありでも再現できないことが現時点で実装されてて非常に期待が持てる
28
名前:
ひよこ名無しさん
2015/01/28 19:29
ID:eSENqjoW
元Opera日本支部の富田さん?もいるね。さすがテッチャンだな。
29
名前:
ひよこ名無しさん
2015/01/28 20:27
ID:L0ptzsXS
これですね。
元OperaのTetzchner氏率いるVivaldi Technologies、新ブラウザー「Vivaldi」を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150128_685746.html
30
名前:
ひよこ名無しさん
2015/01/28 20:59
ID:E2QcoEbo
サイドパネルのスイッチとか、もろに旧Operaだなw
今後が楽しみだね。
31
名前:
めるてぃ
2015/01/28 21:16
ID:3fsj6BUt
こいつは面白いな。すでにかなりの完成度だな。
確かにOperaっぽい。エンジンはBlinkか。
タブの縦置き時にサムネイルが邪魔なんだが・・。
32
名前:
めるてぃ
2015/01/28 21:25
ID:3fsj6BUt
うぬぬ、一見軽そうに見えるのに意外に重いな。
UI周りの完成度はまだまだか。
あと枠無しはやめてくれんかなー。
33
名前:
誰でもよかった
2015/01/28 21:53
ID:RXBiC6BM
これはすごい。
ワクワクするブラウザだ・・・。
34
名前:
ひよこ名無しさん
2015/02/07 21:33
ID:aWcufhie
vivaldiのsnapshot来たよー
35
名前:
ひよこ名無しさん
2015/02/12 15:56
ID:ZxSVY0g7
http://dan-ball.jp/javagame/dust2/
ブラウザ関係ないけれど、面白くないですか?
36
名前:
ひよこ名無しさん
2015/02/17 22:31
ID:f/1NG3xG
1.0.105.7来た。PCブラウザの更新が楽しみなのは久しぶりだわ。
37
名前:
ひよこ名無しさん
2015/02/17 23:40
ID:x/sFhX9a
なんか知らないけどRAPTがよくフリーズするようになった。
頻繁に応答なしになるが、VISTAよりもWin7で起こりやすいように感じる。
IEはどちらもVer10。
アクティブXが有効だとより起こりやすいかなぁ。
38
名前:
ひよこ名無しさん
2015/03/03 07:45
ID:lAdcCt21
1.0.118.2来た。ダウンロードパネルアイコンはいいアイデアだと思う。
39
名前:
ひよこ名無しさん
2015/03/09 22:08
ID:Rr0QRWpn
専ブラ騒動は、なんかその、gifで騒いだ時の話を思い出してしまう。
40
名前:
ひよこ名無しさん
2015/03/16 10:14
ID:NVi9I18k
>>39
はぁ?
何言ってんの、おまえ。
41
名前:
ひよこ名無しさん
2015/03/17 15:30
ID:Fz8HkJts
>>39
くだらないことと一緒にするな、ばか
42
名前:
ひよこ名無しさん
2015/03/18 14:24
ID:a1S.36M5
>>39
あおるんじゃねー、ばか。
お前の昔の上司の子供が道で転ぶぞ。
43
名前:
ひよこ名無しさん
2015/03/18 16:38
ID:/TrI2aMR
vivaldiも悪くないけどOperaの方がかわいい
44
名前:
USA
2015/03/27 22:31
ID:fwRj5ANi
Really appreciate you sharing this post.Thanks Again. Really Great. agdegeddfbee
45
名前:
ひよこ名無しさん
2015/04/01 01:28
ID:yHYXFyT1
4/1随分久しぶりの更新だなw
http://kimiope.net/
ネタと思えないから面白い。
46
名前:
ひよこ名無しさん
2015/04/08 22:32
ID:8OXKMnZ6
忙しかったりで来たの一ヶ月振りくらいかな。
常用ブラウザ以外は毎週水曜日にアプデチェックするんで、さっき気づいたこと。
CoolNovo はサイトに2〜3週間くらい前から繋がらない完全に死んだ?
Chromium Secure もここ数週間ダウンロードできなくなってたんだけど、
Chromodo に名前が変わってダウンロードできるようになった。
47
名前:
ひよこ名無しさん
2015/04/13 21:07
ID:Ve.fDGrf
ttp://project-maelstrom.bittorrent.com/
BitTorrentベースの新ブラウザ「Project Maelstrom」β版が登場 | マイナビニュース
ttp://news.mynavi.jp/news/2015/04/13/190/
48
名前:
ひよこ名無しさん
2015/04/16 20:46
ID:cKrpW9rT
h抜きの意味がよく分からん
49
名前:
ひよこ名無しさん
2015/04/17 23:51
ID:KC1RgkSY
h抜きするかどうかはなんとはなしの気まぐれw
例えばこのスレでURLを含んだレスのうち半分くらいは私なんだけど、
その中でh抜いてるの14だけだしね
50
名前:
めるてぃ
2015/04/20 22:59
ID:q4wjpoD0
コンテンツを公開しない人には必要ないブラウザだな。ベースはChromiumか。
51
名前:
ひよこ名無しさん
2015/04/25 17:59
ID:peYViO4/
トップの右側の広告にKinzaが出ててワロタ
52
名前:
ひよこ名無しさん
2015/04/30 09:52
ID:brJhu7wU
MSの新ブラウザ名称はエッジだとさ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK30H0D_Q5A430C1000000/
53
名前:
ひよこ名無しさん
2015/05/25 21:12
ID:zpAZEmBa
MTunDonutの2.00b72_mpが公開されました
タブを複製するが機能していなかったのを修正
54
名前:
ひよこ名無しさん
2015/06/14 21:02
ID:snrcWRc9
Anciaの更新がとまって心配や
55
名前:
めるてぃ
2015/06/15 23:57
ID:WupjHIar
Anciaの更新こないと、サイト更新もサボりそうになって困る。
まぁ別に更新停止したんじゃないんだから問題ないだろう。IEみたいに月一更新でも充分だ。
56
名前:
ひよこ名無しさん
2015/07/10 15:19
ID:iXN0sKBQ
windows10では、VBScript がなくなっちゃうんですか。
57
名前:
ひよこ名無しさん
2015/07/31 10:29
ID:R3Wf5MFD
Edge使ってみた。
・表示は軽快
・右クリックメニューが超シンプル
・エクスプローラバーは右側表示のみ?
・タブの右クリックメニューに「右側のタブを閉じる」があって感心した
58
名前:
ひよこ名無しさん
2015/07/31 22:21
ID:s65z/cBu
とてもじゃないが、win10にするきになれない。
こわい。pc修理に出さんといけなくなるかもしれん。
59
名前:
めるてぃ
2015/08/03 19:50
ID:9MbaLfWo
Win10にしようかどうか悩み中。ってーか使ってるソフトが問題無く動くとは思えないんだよねー。
今使ってるソフトで一番古いのなんだろ。
おお、桜時計が1997年だ・・。バイナリエディタのStirlingが1999年、ファーレントゥーガに東風荘が2000年か。
空いてるSSDにOSのクローン残しておけば、どうなっても大丈夫だろうけど。どうしようかなー。
60
名前:
ひよこ名無しさん
2015/08/05 00:18
ID:Ca6YSqm9
使用ソフトを見直すいいきっかけでもあるよね。昔ほどWindowsのフリーソフト開発が活発でないのが残念ではあるけど...
61
名前:
ひよこ名無しさん
2015/08/06 09:56
ID:EJ20EaTG
フリーソフト開発するより、YouTubeに面白動画投稿したほうが金になるし、文句ばかり言われるよりいいや。
62
名前:
ひよこ名無しさん
2015/08/08 13:12
ID:rOrnkyze
頭が悪いのでわからん。
有料ソフト開発するなら金儲けかも知れないが、フリーソフト開発で金が儲からないとはこれいかに。
さらにプログラマーがユーチューバーと同一だったとは俺の想像を超えた。
ID:EJ20EaTGが投稿する動画はCGがふんだんに使われてたりするのだろうか…?
63
名前:
ひよこ名無しさん
2015/08/10 22:22
ID:qSdCWDlD
Opera身売りか。本格的に終わりそうだな…
64
名前:
ひよこ名無しさん
2015/08/11 09:52
ID:mbEYVPpO
こまったな、そりゃ。
65
名前:
ひよこ名無しさん
2015/09/18 19:53
ID:qANfo1in
http://tabbrowser.info/valinor/sleipnir.html
これ主要ブラウザ比較表に入ってんのにリンク切れだよ
66
名前:
むぎ
2015/10/05 00:22
ID:n/.WBymf
管理人さん、大丈夫ですか?生きてますか?
67
名前:
めるてぃ
2015/10/05 23:10
ID:R8FwE3U7
比較表とか一度整理するから、ちょっと待っててね。
そろそろWin10にしないと駄目かな。
68
名前:
ひよこ名無しさん
2015/10/07 22:30
ID:H.hZALlm
タブブラウザ的にはWin10にはEdgeあるけど未完成も良いとこなんだよな
個人的にはWin10自体も手放しで褒められるかというと微妙だし、
無料アプデギリギリまで待つのが正解じゃない?
一応VMにIP版入れてるけど、ホストOSは2020年ギリギリまで7の予定
一応、Win10 Homeパッケ版を値上げ前の今月中に一つ確保しておこうとは思ってるが
69
名前:
ひよこ名無しさん
2015/10/12 02:15
ID:A9ovKwES
Chrome派生ブラウザやfirefox派生ブラウザも取り扱って欲しい気が
70
名前:
ひよこ名無しさん
2015/10/15 07:47
ID:bDmEShBc
そんなのいちいち載せたらキリないでしょ
71
名前:
ひよこ名無しさん
2015/10/16 23:10
ID:cH.h8OR5
派生の紹介も枯れ木も山の賑わい(誤用)になるし良いんじゃないかなぁ。
限りなく網羅しろってわけでもないだろうし。
テンプレ情報部分に関しては、ここで募ればよろし。
72
名前:
めるてぃ
2015/10/20 20:36
ID:os48Lrm/
http://gigazine.net/news/20151019-efast-browser-replace-chrome/
こんなのも紹介すべきか。
まぁKinza、Vivaldiはくわえるとして、Firefox系だとPalemoonにCyberfox辺りか。
73
名前:
ひよこ名無しさん
2015/11/04 22:10
ID:8eyPzu.N
Vivaldiの紹介ページ、作成おつです。ついにベータ版ですかー。
74
名前:
めるてぃ
2015/11/05 23:06
ID:P.YHKir6
Kinza、Vivaldiに続いてCyberfoxも紹介。後はPalemoonとSlimejetあたりも行くか。
ほかになんかあるかな。
75
名前:
ひよこ名無しさん
2015/11/07 04:31
ID:77PSfCUV
Chrome派生だけど比較的更新がマメなcentは割と評判もいいっぽい
76
名前:
ひよこ名無しさん
2015/11/07 05:55
ID:EmCzQWfP
Firefox派生だとpcxFirefoxとteteビルドが評判いい
77
名前:
ひよこ名無しさん
2015/11/07 17:44
ID:22.iEREw
Cyberfoxの解説見て思ったんだが
ひょっとして64bit版Firefoxの存在把握してないのかな?
78
名前:
ひよこ名無しさん
2015/11/08 13:23
ID:zoTDwjaf
Vivaldiの解説ページ、長所のところがちょろみうむになってるよ。
79
名前:
めるてぃ
2015/11/09 22:21
ID:rHs3Jf8r
CentBrowserは入れるか。Firefoxは64bitはまだ正式版じゃないだろ。
と思ったら
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/42.0/
これか。正式アナウンスされてからな。
80
名前:
めるてぃ
2015/11/11 23:21
ID:Vemm8CxD
Chromeも2016年4月でXP、Vistaサポート終了か。
81
名前:
名無し
2015/11/15 07:39
ID:PdYS60pz
GreenBrowserの公式サイトはカスペルスキーにヒッシングサイト認定されてダウンロードがブロックされてしまいます。
82
名前:
ひよこ名無しさん
2015/11/16 00:21
ID:8jJF6v/.
必死ングわろた
83
名前:
ひよこ名無しさん
2015/12/01 01:23
ID:6aEal/f2
めるてぃさん
14周年おめでとうございます
私が本サイトを知ったのは2004年です
これからも頑張ってください
84
名前:
ひよこ名無しさん
2015/12/02 23:05
ID:PinekB8d
めるてぃさん
トップの「現行主要ブラウザ 簡易一覧表」のFirefox の〔2ch〕のリンクをクリックするとOperaの2chへ飛んでしまいます。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442860276/
85
名前:
ひよこ名無しさん
2015/12/03 12:24
ID:uHnrX/XF
14周年おめ!継続は力なりですね。
86
名前:
めるてぃ
2015/12/07 20:41
ID:gAfvfCsl
ありがとうございます。これからも頑張ります。
リンクとかも直しておきます。
87
名前:
ひよこ名無しさん
2015/12/15 07:30
ID:guGh7oat
XPマシンだとPaleMone
88
名前:
めるてぃ
2016/01/01 00:12
ID:n5NZIRBY
あけましておめでとうございます。
今年も頑張ったり頑張らなかったりしますので、よろしくお願いします。
89
名前:
ひよこ名無しさん
2016/01/01 00:19
ID:.JImDXqC
あけおめ!今年も更新頑張って下さいませ。
90
名前:
ひよこ名無しさん
2016/01/23 15:59
ID:t5FA1K20
CentBrowserの解説リンクにtypo発見。ceentになってる。
http://tabbrowser.info/valinor/ceent.html
91
名前:
めるてぃ
2016/01/25 23:06
ID:/Qt/V.vm
おお、たいぽ・・
そういえばAnciaの作者さんがCentBrowserはmp4が再生できるんで
デコーダのライセンス違反してるんじゃないかって言ってたな。
92
名前:
ひよこ名無しさん
2016/02/05 15:13
ID:4WT/crn.
約10年ぶりぐらいに来ましたが正直まだサイトが現役で動いているのが
信じられません。
私がこのサイトに来た頃はSleipnirの作者が個人で制作・配布している時です。
operaだと有料が広告付きの無料に以降した時期です。
昔のサイトが消えていく中長寿おめでとうございます
93
名前:
ひよこ名無しさん
2016/02/07 11:07
ID:9DBENU10
某掲示板より転載。セキュリティベンダーの会社らしいので怪しさ満載。
・中国企業がOpera社買収との噂で、Opera株取引停止
http://e24.no/boers-og-finans/opera-software/venter-boersmelding-fra-opera/23610480
・opera公式、旧正月ツイート
https://twitter.com/opera/status/695896472601174016
94
名前:
ひよこ名無しさん
2016/02/10 20:00
ID:yTmngbe7
Opera終了の悲しいお知らせ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O2BQR16JTSEN01.html
95
名前:
ひよこ名無しさん
2016/02/11 15:31
ID:3ZflMvBD
Opera中国に買収決定しちゃいましたね。
長年使っていたのですが怖いのでアンインストールしました。
残念すぎる
96
名前:
めるてぃ
2016/02/25 22:34
ID:nytQJowO
シャープが台湾企業に買収されたな。
俺の身の回りのシャープ製品といえば・・あれ、なにもないぞ。
97
名前:
ひよこ名無しさん
2016/03/05 12:46
ID:XMwip.et
Vivaldi Beta3来たよ
98
名前:
ひよこ名無しさん
2016/03/10 22:14
ID:zXxhwqSI
Braveっていうブラウザが案外軽くていい。マウスジェスチャーとかそういう機能はないけど。
https://brave.com/
99
名前:
めるてぃ
2016/03/28 19:50
ID:3Ryf7k4l
BraveはChromiumベースか。やたらと軽いな。アドオンは使えない?
インストール時にオプションなにもなしでいきなりインストールしてそのまま実行しおった。
ページの読み込み時間が出るのは速さを誇るためか。
タブホバーでプレビュー出るな。
速いけど、機能がなさすぎてまだまだだな。
100
名前:
ひよこ名無しさん
2016/04/05 23:33
ID:9DBENU10
Opera買収決定の模様
長い間お世話になりました
101
名前:
ひよこ名無しさん
2016/04/06 18:24
ID:0nPQK4Ll
Vivaldi 1.0リリース!
まだまだではあるけど、ひとまずおめでとうございます。
102
名前:
ひよこ名無しさん
2016/04/12 22:23
ID:Q1JU2lGp
Avast SafeZone Browserとかいう謎の物質はここのサイトでは紹介しない予定ですか。
103
名前:
ひよこ名無しさん
2016/04/13 19:35
ID:5VherhOj
OperaのOEM版じゃなかったっけ。
104
名前:
ひよこ名無しさん
2016/04/22 21:35
ID:MQ0oToUx
めるてぃさん、「まにあっく比較表」ページのブラウザ解説ページのリンクが切れているのが結構ありますよ
105
名前:
めるてぃ
2016/04/28 22:14
ID:/gc8dbGu
マニアック比較表はもう廃止するかな。
Avast SafeZoneは、まぁいいだろ。なんか不評しか目にしないぞ。俺はMSEだし。
106
名前:
ひよこ名無しさん
2016/05/05 15:15
ID:lFdhofhr
Vivaldi、ジェスチャー編集出来るようになったよ。
個人的にはタブの右閉じが実装されたのがうれしい。
107
名前:
ひよこ名無しさん
2016/05/30 18:22
ID:w5/fznkt
今更だけど、opera12.18とか出たみたいね。セキュリティ関係の更新らしいけど。
108
名前:
ひよこ名無しさん
2016/06/02 22:00
ID:0QoxDgvN
Vivaldi1.2正式版出ました。そろそろアンケートに追加してもよいのでは。
109
名前:
ひよこ名無しさん
2016/06/02 22:01
ID:0QoxDgvN
アンケートじゃなくってランキングでした。
110
名前:
めるてぃ
2016/06/07 20:46
ID:zVCWG0mQ
ランキングに追加した。
ジェスチャの設定に期待したのに、スクロールトップとボトムはないのかよ。
home、endキーの割り当てでもいいんだけど。
なんかどのブラウザもUI周りの進歩が止まってるな。というか退化してるのも多いな。
111
名前:
ひよこ名無しさん
2016/06/08 21:14
ID:mHWweon/
ジェスチャのHome Endはまっさきに確認したけどなかったねぇ。追々追加されていくのを期待しましょう。
112
名前:
ひよこ名無しさん
2016/06/11 22:56
ID:DsuUD438
TheWorld Browser v7出てました。
http://www.theworld.cn/v7/
113
名前:
ひよこ名無しさん
2016/07/11 22:53
ID:v9/OteeQ
Vivaldi、ジェスチャでHome、End追加出来るようになったよ。
114
名前:
めるてぃ
2016/08/01 22:42
ID:DM.qszvA
Maxthon5が出てたけど、ログインできないので捨てた。
BriskBard
https://www.briskbard.com/
ってとこが紹介してくれよメールを送ってきた。
ブラウザ、メール、メッセンジャーその他10のアプリの統合スイートってやつ?
UI周りはやたら軽い。タブの縦置き可能。タブに色づけできる。
基本はTridentエンジンで、なんと独自エンジンも積んでる。珍しい。
独自エンジンはちょっと重いか? 英語とスペイン語だけだし、有料だしなぁ。
一応これで紹介したことにしておく。
115
名前:
ひよこ名無しさん
2016/08/02 10:36
ID:51LFGtGq
めるてぃ氏、いつの間にWin10にwww
116
名前:
ひよこ名無しさん
2016/08/10 08:36
ID:F70poEGb
Edgeはストアで拡張機能を入れることができるようになって、少しはよくなったと思う。
117
名前:
ひよこ名無しさん
2016/09/02 23:09
ID:oAE5Dwt1
Vivaldi、新しいsnapshotでスケジュールによるテーマの自動切り替え機能が実装された。相変わらず突拍子もない機能を思いつくねぇ。
個人的にはもう少し切り替わりをスムーズにしてほしいところ。
118
名前:
ひよこ名無しさん
2016/09/03 12:50
ID:TRJgUqcF
unDonutはIE11への対応が不十分らしく重いサイトもちらほら有る
紹介ページの欠点無しは言い過ぎ
某配信サイトではコメントが書けなくなったりした
119
名前:
ひよこ名無しさん
2016/09/04 20:55
ID:whADMOo1
あくまでめるてぃ氏の主観による評価だし、本人の愛用ブラウザでも
あるわけだし。
ある人がそれを欠点だと思っても、めるてぃ氏がそう思わなければ
評価の判断材料には入れないだろうしな。
自分はその方針でいいと思う。
120
名前:
ひよこ名無しさん
2016/09/07 10:40
ID:fibk0Ehb
めるてぃ氏による評価は今までの傾向から見ると極端に言えば多機能至上主義だよな。
だが、ここはめるてぃ氏のサイトだから、何を書こうが自由だし、他人の口出しに応じる必要もない。
もし彼に気に入られてたいと思うブラウザの作者がいるなら、ゴテゴテになってでも使える機能を過剰なぐらい増やせばよい。今時そんなブラウザ作者がいるかどうかは知らないが。
121
名前:
ひよこ名無しさん
2016/09/10 00:22
ID:62Orrr/u
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1442860276/
operaの2chのスレ 1000まで行っとる
122
名前:
めるてぃ
2016/09/28 00:37
ID:FqUUZLLU
多機能至上主義というわけでもない。
それならアドオンを使えるブラウザをもっと誉めてる。
とにかくUIの反応が良くて、俺が必要とする機能が揃ってるのを高く評価してる。
いちばん大事なのはサクサク感。
現在だとAnciaとFirefox系がお勧めかねぇ。Cyberfoxとか。
Chrome系はKinza以外はどのアドオンでもジェスチャの反応悪すぎる。
右クリック+ホイールでタブ移動するときに遅滞なく切り替わらないのは評価しない。
ちなみに今でもIE11+unDonut 1.48.83(MTunDonut 64bit版ですらないw)を基本的に愛用。
unDonutはいろんなサイトで落ちるのでサブにCyberfox。
123
名前:
ひよこ名無しさん
2016/12/01 22:58
ID:PbXoi9wS
15周年おめでとうございます&おつかれさまです。
Sleipnirの頃からお世話になってますよ〜
124
名前:
ひよこ名無しさん
2016/12/01 23:44
ID:G2YHktT6
15周年おめ
125
名前:
めるてぃ
2016/12/06 20:06
ID:L9ibJ9Mf
ありがとうございます。
応援されて元気が出たので、もう少し頑張ってみます。
126
名前:
ひよこ名無しさん
2016/12/08 21:49
ID:Q2Kyfr13
おめでとうございます。
記念かきこ。
127
名前:
ひよこ名無しさん
2016/12/14 22:55
ID:ukpzsbZG
15周年ですか、おめでとうございます&お世話になってます。
自分も未だにIE11+unDonut 1.48.83を使用中(笑)
FireFoxESRと併用して使ってますよ〜
128
名前:
ひよこ名無しさん
2017/01/02 20:51
ID:GQCJOK75
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
129
名前:
ひよこ名無しさん
2017/01/03 11:08
ID:LiXcriWb
あけましておめでとうございます。
まったりのんびり、今年もよろしくお願いします〜
130
名前:
ひよこ名無しさん
2017/01/13 11:57
ID:jBvlxDQY
Opera Neonだって。コンセプトをOperaに取り込んで行くんだろうか。
131
名前:
めるてぃ
2017/01/16 18:58
ID:TS49g850
Opera Neon使ってみた。
あれ、これ結構面白くない?
なにかするたびにふにょふにょ反応して、確かに直感的だな。
Googleが提唱してるマテリアルデザインってやつか?
無愛想でかっちりしたのが好きだけど、こういうのも悪くないな。
132
名前:
ひよこ名無しさん
2017/02/10 00:00
ID:aygyyQxs
サイト改装wktk
133
名前:
ひよこ名無しさん
2017/02/19 10:28
ID:wa6KnHmq
typo発見。↓はCyberfoxの更新情報。
02/01 Google Chrome 56.0.2924.87 解説ページ
Chromeが更新すると、Chromium系も追随しないとだから大変だな。
134
名前:
ひよこ名無しさん
2017/02/26 01:38
ID:MNwFzE5Z
改装お疲れ様です。
MDI、スレイプニルあたりが争ってる頃よく来てましたが
それから何年たってるんだか、ふと思い出して寄ってみました。
古いサイトが生きてるとなんだか嬉しいw
鹿ブラウザがなくなったのは寂しいけど。
135
名前:
ひよこ名無しさん
2017/03/13 20:38
ID:baBMftXC
Cyberfox、終了するらしいですね。
1年後にプロジェクトを終息させるとのこと。
136
名前:
ひよこ名無しさん
2017/03/22 20:20
ID:sNb9E/JK
>>133
はCyberfoxの更新情報という訳ではなくて、解説ページのリンクがCyberfoxになってる(本来はGoogle Chrome)という意味でした。
137
名前:
ひよこ名無しさん
2017/04/06 20:12
ID:NGF5sor9
Lunascape、Chromiumベースの新ウェブブラウザー「Lunascape Phoebe」、Google Chromeよりも読み込み速度5〜25%高速
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1053445.html
138
名前:
ひよこ名無しさん
2017/05/07 01:26
ID:bYcZmfS8
更新がなくてちょっと心配
139
名前:
ひよこ名無しさん
2017/06/24 17:39
ID:RkhX9Hmt
コラム:IE9/10/11未対応ブラウザをIE9/10/11モードで動かす
がリンク切れてます
140
名前:
ひよこ名無しさん
2017/07/09 01:13
ID:M/FiYKlN
生きてますか?
141
名前:
Glennabora
2017/07/10 19:32
ID:dod0HAdb
nfl merchandise revenue
https://www.withjersey.com
cheap jerseys
142
名前:
ひよこ名無しさん
2017/07/12 11:02
ID:SEfHhvfi
Lunascape Phoebeのβ版がリリースされましたね。Chrome拡張機能もなくて、まだ基本的な機能しかないみたいですけど、今後が楽しみです。
143
名前:
Glennabora
2017/07/20 23:30
ID:r55IuGjT
nfl qb stats
https://www.withjersey.com
wholesale nfl jerseys
144
名前:
ひよこ名無しさん
2017/07/22 11:33
ID:lnz/HeWt
管理人さんどうしちゃったんだろうなぁ。改修するにもモチベが上がらないとか?
145
名前:
ひよこ名無しさん
2017/08/17 20:56
ID:???
Vivaldi v1.11
Opera 47
リリースです。
146
名前:
ひよこ名無しさん
2017/10/16 18:16
ID:ESIVVXFC
Lunascapeに何やら動きがあって楽しみ
147
名前:
ひよこ名無しさん
2017/10/21 18:39
ID:hX6V2poh
管理人、このサイト以外でネット活動してないんですかね…
148
名前:
ひよこ名無しさん
2017/10/22 22:53
ID:MfqiWESL
まれにツイートしてるけどね。更新がぱったり止まってしまったのは謎ですね。
149
名前:
ひよこ名無しさん
2017/12/02 00:23
ID:cyt6594t
12/1で何周年でしたっけ。おめでとうございます。
150
名前:
ひよこ名無しさん
2018/01/05 18:31
ID:gdyscboc
2018年が明けました。おめでとうございます。
151
名前:
XRumerTest
2018/01/22 14:58
ID:TIVojFY9
Hello. And Bye.
152
名前:
ひよこ名無しさん
2018/02/04 01:07
ID:GXfpTf2/
AndroidやiOSのブラウザ比較して欲しいけど無理だろうなぁ。
153
名前:
ひよこ名無しさん
2018/02/21 12:03
ID:bDDS878w
Ironってどうなのかな?なんか問題あって載せてないのかな?
154
名前:
ひよこ名無しさん
2018/02/22 12:15
ID:O/UlrUzy
過去ログ見れば分かるけど、
Chromium派生でUIまで同じ系のブラウザには基本的にはそこまで
評価してないっぽいからね
載せてる分も掲示板でこれどうですか?的にお声が出てから検討
している感じだし。
多機能系ならまだしもシンブル・単機能系に走ってるブラウザだと
なおさら、素のChromiumと何が違うのって話しだし。
32/200k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
101-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
URL:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.31β
-